[理事長ご挨拶] 新しい年を迎えて
【学生交流】12.23若葉寮オンラインXmas Party開催
短期大学部「『食』をホンキで学び、『食』を仕事にする」更新
東京都立赤羽北桜高等学校と高大連携教育協定を締結
「イケビズ・フェスタ2020」に菓子工房プランタンが協力
「としまコミュニティ大学」で、上西一弘教授が講演
令和2年度「野口医学研究所奨学金」を授与
食文化栄養学科の学生が三芳産の野菜たっぷり弁当を考案
【CROSS PROJECT×学生交流】11/14秋田・山形・福島出身者を対象とした「オンライン県人会」を開催
[出版部]12月4日、佐々木敏先生によるライブ配信開催
社会通信教育「栄養と料理講座」のYouTubeチャンネルを 公開
嬬恋村産キャベツのカフェテリアメニュー 第4弾
食文化栄養学科の学生がおしょうゆ屋さんとのコラボスイーツを考案。12日発売。
【CROSS PROJECT×学生交流】北海道・青森・岩手・宮城出身者を対象とした「オンライン県人会」を開催
「女子栄養大学 CROSS PROJECT」が北海道・東北エリアより始動
短期大学部「『食』をホンキで学び、『食』を仕事にする」公開
令和2年度「DNP奨学金」を授与
嬬恋村産キャベツのカフェテリアメニュー 第3弾
菓子工房プランタンHPリニューアルー毎日のくらしに安心のおいしさをお届けします
東京都健康長寿医療センターと包括連携協定を締結
令和2年度「としまコミュニティ大学」で、竹内由紀子准教授が講演
本日は創立記念日。毎日の食事で健康を支える「主食としての胚芽精米の魅力」公開
【生涯学習センター】eラーニングによる管理栄養士国家試験対策講座開講のお知らせ
月刊誌「栄養と料理」10月号発売中
専門学校の授業の工夫について
短期大学部のいまのキャンパス風景
「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急支援奨学募金」のご報告とお願い
キャンパス内におけるコロナ感染防止対策の徹底について
知ってますか?小さじ1杯は5ml「料理のものさし-計量カップ・計量スプーン」公開
社会人の学び(女子栄養大学・大学院)公開
令和2年度「浅野嘉久賞」奨学金の授与
保護者会より、寄付金等の目録の贈呈
【短大部・学部学生、保護者の皆様】専門学校での新型コロナウイルス感染者の発生について
「総合案内2020」掲載
【学部学生・保護者の皆さま】坂戸キャンパスでの授業開始について
【学部学生・保護者の皆さま】対面授業開始についてのお知らせ
【学部学生向け】坂戸キャンパスでの授業開始のお知らせと生活行動に関するお願い
【短大部学生・保護者の皆さま】対面授業開始についてのお知らせ
【短大部学生・保護者の皆さま】オンライン環境の整備について
【短大部学生向け】時間割(1年)
【家庭料理検定実技試験対策用動画】料検チャンネル(YouTube)を公開
【重要】香友会様からのご寄付のお申し出について
「STAY HOME サポートページ」長期化する在宅生活で健やかに暮らす実践メッセージ公開
【重要】「緊急事態宣言」への対応期間の延長について
【重要】新型コロナウイルス感染症予防に対する香川栄養学園の対応について
【栄養クリニック】YouTube第二弾【健康な身体づくりのための食事①】~四群点数法の1群~公開
【重要】学園内の入構規制期間中におけるお問い合わせ先一覧(~5月30日迄)
【重要】栄養学部二部閉幕式・懇親会中止について
香川靖雄副学長が2020年度アジア太平洋臨床栄養学会賞を受賞
大学・短大部紹介動画公開
【学部学生・保護者の皆様】「オンライン授業」に向けての準備について
【短大部学生・保護者の皆様】自宅学習授業実施に向けてのお知らせ
【重要】『緊急事態宣言』に対する本学の対応について
【学部】大学の授業の方針と日程案について(4月6日現在)
【学部学生の保護者の皆様】令和2年度の授業ならびに本学の感染防止対策について(お知らせとお願い)
【学部新入生向け】新年度を迎えてのお知らせ
【重要】学園内への入構規制のお知らせ(再延長)
【栄養クリニック】YouTube第一弾【食事と運動で免疫力を高めよう】公開
【理事長メッセージ】新年度を迎えて
【学部新入生向け】新年度を迎えるにあたってのお知らせ
第34回管理栄養士国家試験の本学の結果について
【重要】若葉祭の中止について
【重要】令和2年度授業開始等日程の変更について
【重要】学園内への入構規制のお知らせ(延長)
【短大部新入生・保護者の皆様向け】入学式中止のお知らせ
【短大部新入生・保護者の皆様】健康チェック表について
【重要】2020年3月20日(金・祝)「学び発見LIVE」中止について(お知らせ)
【重要】入学式中止のお知らせ
朝日小学生新聞連載「おいしいおてつだい」が公開
学生が考案、開発に携わった3商品がカルディコーヒーファーム等で販売
【重要】学園内への入構規制のお知らせ
【重要】学位記授与式・卒業式等中止のお知らせ
[学内向け]第23回香川綾・芳子奨励賞の受賞者が決定
長野県東御市と包括連携協定を締結
永谷園より、女子栄養大学監修のふりかけ2種新発売
[栄養科学研究所]JAXAとの共同研究の成果が発表
高等教育の修学支援新制度について(専門学校用)
2月9日開催、スポーツ栄養セミナー「選手の健康管理」受付終了のお知らせ
香川雅春准教授が第51回アジア太平洋公衆衛生学術連合国際会議で優秀口頭発表賞を受賞
2019年度 養護教諭採用試験結果【速報】
令和元年度 第2回食文化栄養学実習発表会〈12月7日(土)〉のご案内
[栄養クリニック]11月28日(木)「すぐ暮らしに役立つ食生活講座」を開講
月刊誌「栄養と料理」12月号 発売中
国立女性教育会館 創立記念週間イベントでカフェテリア監修ランチを提供
11月23日(祝)「スポーツ栄養セミナー」仙台会場開催
令和元年度 短期大学部「校外実習報告会」ご案内
【駒込キャンパス】 本日(10/25)午後の授業対応について
11月2・3日 第50回駒込祭・第45回作品展を開催
【お知らせ】本日の坂戸校舎の授業実施について(念のためのお知らせ)
[重要]保護者会(長野)中止のご連絡
[重要]10月13日(日)スポーツ栄養セミナー中止のご連絡
台風による坂戸校舎の授業休講のお知らせ
香川学長が、豊島区 区民の集い「食品ロス削減の取組みの輪を広げよう!」(10月14日)で講演
和歌山県と包括連携協定を締結
女子栄養大学・女子栄養大学短期大学部が、高等教育の修学支援新制度の支援対象校として認定
【お知らせ】本日の台風による坂戸校舎の授業休講措置について
「農園」でジャガイモ収穫祭を実施
「第27回関東学生弓道選手権春季トーナメント大会」団体戦で優勝 個人戦で準優勝
令和元年度 第1回 食文化栄養学実習発表会のご案内
短期大学部と荒川区の取組「あらかわ満点メニュー」がテレビ番組で紹介
2019年度スポーツ栄養セミナー「選手の健康管理」のご案内
環太平洋大学と連携・協力に関する協定を締結
月刊誌「栄養と料理」5月号 4月9日発売
2019年度オープンキャンパス日程
月刊誌「栄養と料理」4月号 3月9日発売
株式会社三和豆水庵と学生の共同開発新商品が発売
園芸雑誌「やさい畑」に「女子栄養大学のとことんやさしい菜園教室」が連載
栄養食株式会社と包括連携協定を締結
スポーツ栄養セミナー「選手の健康管理」開催
「としまビジネスプランアワード」ドリームビジネスプラン部門において、短期大学部の学生がグランプリ(最優秀賞)、審査委員奨励賞を受賞
【お知らせ】本日の坂戸校舎の授業実施について
上越教育大学と連携・協力に関する協定を締結
8月8日(水)9日(木)駒込キャンパス授業・学事等の変更のお知らせ
ウエルシア薬局株式会社と産学連携包括協定を締結
第10回ヘルシークイーン・フェスティバル開催
平成30年度 スポーツ栄養セミナー「選手の健康管理」のご案内
平成30年度 第1回 食文化栄養学実習発表会<6月9日(土)>のご案内
第32回管理栄養士国家試験の本学の結果について
スポーツ栄養セミナー「選手の健康管理」(2月11日 女子栄養大学坂戸キャンパス開催)のご案内
【お知らせ】:本日の台風による坂戸校舎の休講措置について
本日の坂戸校舎の授業実施のお知らせ
第31回管理栄養士国家試験の本学の結果について
交通機関の不通時、あるいは台風・大雪など気象警報発令時の休講対応について
カネテツデリカフーズ株式会社と学生との共同開発による「1/3日分の野菜が摂れるおでん」販売中
埼玉縣信用金庫、さいしんコラボ産学官と産学連携包括協力に関する協定を締結
埼玉医科大学と「課外学習プログラムに関する協定」を締結
西洋フード・コンパスグループ株式会社と「産学連携包括協定」を締結
第30回管理栄養士国家試験の本学の結果について
川越市と連携・協力に関する包括協定を締結
[重要]女子栄養大学・女子栄養大学短期大学部学長交代について
学生とローソンが共同開発したお弁当が、10月21日より、埼玉県内のローソンで販売
[合格発表]AO入試・キャリアAOの出願許可(合格内定)発表は、9月12日(金)午前10時より
栄養科学専攻 田中千尋さんの「とんぶりカル・ボウル」が、第2回「カルローズ料理」コンテストで優秀賞を受賞
8月31日(日)坂戸キャンパスでオープンキャンパスを開催
毛呂山町と「地域連携協定」について調印
大学院と国立保健医療科学院との「人材育成及び研究協力に関する協定」を締結
7月19日(土)・20日(日)坂戸キャンパスでオープンキャンパスを開催
6月14日(土)に『食文化栄養学実習発表会』を開催
6月15日(日)駒込キャンパスでオープンキャンパスを開催
5月31日(土)、6月1日(日)坂戸キャンパスでぷちオープンキャンパスを開催
第28回管理栄養士国家試験の本学の結果について
創立者香川綾が、文部科学省発行「私たちの道徳 中学校」で紹介