女子栄養大学 女子栄養大学短期大学部 学校法人 香川栄養学園 女子栄養大学大学院 香川調理製菓専門学校

社会連携のいま
2024.02.19

本学学生が、埼玉県内の規格外農作物から生まれた『ぐるりこ』を使った期間限定メニューを開発

▲(上写真)中間報告会での集合写真

本学 石田裕美教授・宮澤紀子准教授の研究室に所属する学生達が、フードテックベンチャーのASTRA FOOD PLAN 株式会社(埼玉県富士見市、代表取締役社長:加納 千裕(本学卒業生) )が取り組む「埼玉 食のサーキュラーエコノミープロジェクト(※1)」に協力し、日本薬科大学の学生達とともに埼玉県内の規格外野菜などを粉末化した商品『ぐるりこ』(※2)を使用した新メニューを開発しました。(指導:給食・栄養管理研究室 石田裕美教授・食品化学研究室 宮澤紀子准教授)

開発したメニューは、2月7日(水)から3月末日までの期間限定で、県内の7つの飲食店で提供開始されます。販売店舗やメニュー、本取り組みの詳細については、ASTRA FOOD PLAN株式会社によるプレスリリース(※)にてご確認いただけます。
※https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000099210.html


「イタリアンレストランデスティ―ノ(DESTINO)」
左:にんじんとフルーツのパウンドケーキ 右:ほうれん草のシフォンケーキ






上段左:「和食 ひで蔵」三元豚角煮 上段右:「法師園」抹茶&ほうれん草パウダー
中段左:「元祖富士見うどん いわ蔵」玉ねぎ麺のつけ汁うどん
中段右:「香音」湯★温活薬膳風中華雑炊
中段左:「香音」人参のベイクドチーズケーキ 中段右:「香音」ごぼうのポタージュ

また、2月27日(火)には富士見市内の全小中学校で「ぐるりこ」を使った学生考案の給食献立を提供予定です。

※1 埼玉 食のサーキュラーエコノミープロジェクト(埼玉県ホームぺージ) https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/circular/astrafoodplan.html

※2 『ぐるりこⓇ』は、『過熱蒸煎機』によって風味、栄養価の減少を抑えながら製造される高付加価値パウダーの総称で、素材別には”タマネギぐるりこ”、”キャベツぐるりこ”などとなります。サスティナブルで循環型のフードサイクルを目指していることと、『過熱蒸煎機』内で原料をぐるぐると回転させながら乾燥殺菌する製造工程の様子を表したキーワード「ぐるり」と、Collaborate、Cooperation、粉の「こ」を組み合わせた造語です。