保健センターでは、主に定期健康診断、健康相談、応急処置などを行っています。
有意義な学生生活を送るためには心身の健康が大切です。
定期健康診断
●年一回実施しますので、全員が必ず受診してください。詳細は、メールでお知らせします。
●未受診者には、就職活動、学外実習、免許申請などに要する、健康診断証明書の発行ができません。
医師による健康相談
[内 科:火曜日 精神科:金曜日 婦人科:月1回]
身体や心のことで心配なことや聞いてみたいことがある場合、医師が相談にのります。
日時や利用方法等は保健センターよりメールでお知らせしています。原則、予約制です。
応急処置
●学内でのケガや急病時は、症状が悪化しないうちに早めに来室してください。
●実験・実習では薬品や器具などによるケガに注意しましょう。
●体調が悪いときは、ベッド休養もできます。
学校感染症に伴う証明書など
■ 学校感染症に伴う治癒証明書・症状経過記録票については
こちら
駒込保健センター利用案内
開室時間
月〜金 9:00〜17:00
保健センター入口の窓口カレンダーを確認してください。
場所
2号館2階(階段上がってすぐです)
連絡
tel 03-3576-3221
坂戸保健センター利用案内
【坂戸保健センター ホームページ】
開室時間
場所
12号館3階
連絡
tel 049-282-3247
保健センターからのお願い
●病院受診の際には健康保険証が必要です。健康保険証と、受診に必要な最低限のお金を、普段より携帯するようにしてください。
●四肢、聴力、視力、言語などに障害のある方、障害者手帳を持っている方は、保健センターにお知らせください。