女子栄養大学・女子栄養大学短期大学部
学校法人香川栄養学園
女子栄養大学大学院
香川調理製菓専門学校
LINE Facebook

「高等学校教諭対象 オンライン調理実習セミナー」開催

8月4日(水)、「高等学校教諭対象 オンライン調理実習セミナー」を開催しました。

本セミナーは、本学の栄養士養成教育への理解を深めていただくとともに、高等学校の家庭科教育で役立てていただけるよう、食に関する教育のコアとなる調理教育について、オンライン形式で、実習内容を体験していただく内容として、企画したものです。
事前登録いただいた約100名の先生方には、ご自身で、実習内容を再現いただけるよう、予めレシピと材料(顆粒だしや、くず粉・コンスターチなど)をお送りしています。
 
今回のセミナーは、2つのテーマ(各テーマ40分程度)で、進めました。
1つ目のテーマは、「計量と和食づくり」。短期大学部のオンライン実習の内容をベースにしたものです。調理の基本である調味料の計量について学んだ後、簡単に作れる和食づくりの献立について、学んでいきます。

2つ目のテーマは、「でんぷんの性質とレンジで簡単な和菓子」。根茎でんぷんと種実でんぷんの違いから、調理特性を学びます。また、家庭科の調理実習で活用できるよう、レンジを使って短時間で簡単にできる和菓子の作り方を紹介します。

●今回のセミナーの概要はこちらから>>>

▼担当講師は豊満美峰子教授(調理学研究室)。
セミナー当日は、研究室からの配信です。
1

[テーマ1 計量と和食づくり]
▼計量では、目ばかり手ばかりについて学んだ後、計量スプーンを使った調味料の計量のねらいや実際の方法について学びます。

OL2

OL3

OL4


計量スプーンは、誰がつくってもおいしい味になるよう、今から70年以上前に、本学創立者の香川綾が“味のものさし”として考案したものです。

●「計量カップと計量スプーン」詳しくはこちらから>>>

▼和食づくりは、実習時間にあわせて変更可能な献立3パターンを紹介。
一昨年度のセミナーの際、簡単に作れる和食の献立を教えてほしいとのご要望が先生方からありましたので、今回、このテーマにしました。昨年度は、残念ながら、コロナ禍で開催ができませんでした。

OL5

OL6

OL7

OL8

実際の作り方についても、動画や写真で解説します。

OL9

[テーマ2 でんぷんの性質とレンジで簡単な和菓子]
▼でんぷんの性質について、根茎でんぷん(くず粉)と種実でんぷん(コーンスターチ)の違いから、調理特性を学びます。加熱直後、冷却後の状態を観察することで、でんぷんの冷却と老化について理解できます。

OL10

OL11

▼くず粉を使って、レンジで簡単にできる和菓子として、10分で出来るフルーツ大福の作り方を動画で紹介。

OL12

OL13

▼事前に参加者に送付した材料
OL14

年に一度の限られた企画ですが、毎年興味あるテーマ企画となるよう、工夫していくことで、貴重なセミナーの機会を先生方とご一緒に過ごすことができたらと考えています。
今後とも、本学の教育活動にご理解とご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。

なお、短期大学部では、現在、学園ホームページに、学びのサイトを設け、学びの特徴や授業の様子について、随時、更新しながら、発信しています。ご興味のある方は、ぜひ、こちらもご覧ください。

●短期大学部の学びについてはこちらから>>>