2023.10.06
学園
本学加藤久典教授がアジア栄養学会連合(Federation of Asian Nutrition Societies, FANS)Fellowを受賞
(上写真)顔写真、左より2人目が加藤久典教授。
2023年9月14日から17日まで開催されたアジア栄養学会議の開会式において、本学 加藤久典教授(栄養生化学研究室)が、アジア栄養学会連合(Federation of Asian Nutrition Societies, FANS)Fellowに選ばれ、表彰されました。
FANSは、アジア地域の18の国と地域が所属する栄養学の団体で、今回、FANSに初めて設けられたFellow5名の一人として、FANSのHardinsyah会長より賞状とメダルを授与されたものです。
加藤教授は、これまで、網羅的に遺伝子の働きを調べることで栄養素や機能性食品成分が体に及ぼす影響を明らかにし、胎児期の栄養が成長後の疾患リスクに及ぼす影響の研究や個人の特徴や状態に合った栄養である精密栄養に関する研究を行ってきました。
また、2015年に横浜で開催された第12回アジア栄養学会議で事務局長を務めたほか、2015年から2019年までFANSの事務局長として運営に携わりました。さらに、国際栄養学連合(IUNS)の4年に一度の会議である国際栄養学会議(International Congress of Nutrition, IUNS-ICN、2022年12月6日から11日の期間、東京国際フォーラムで開催)の組織委員長として主催し、約3,800名の参加者を得て成功を収め、世界の栄養学の発展に大きく貢献しました。
この度は、これまでのそうした研究業績と国際的な栄養学への寄与が評価されています。
2023年9月14日から17日まで開催されたアジア栄養学会議の開会式において、本学 加藤久典教授(栄養生化学研究室)が、アジア栄養学会連合(Federation of Asian Nutrition Societies, FANS)Fellowに選ばれ、表彰されました。
FANSは、アジア地域の18の国と地域が所属する栄養学の団体で、今回、FANSに初めて設けられたFellow5名の一人として、FANSのHardinsyah会長より賞状とメダルを授与されたものです。
加藤教授は、これまで、網羅的に遺伝子の働きを調べることで栄養素や機能性食品成分が体に及ぼす影響を明らかにし、胎児期の栄養が成長後の疾患リスクに及ぼす影響の研究や個人の特徴や状態に合った栄養である精密栄養に関する研究を行ってきました。
また、2015年に横浜で開催された第12回アジア栄養学会議で事務局長を務めたほか、2015年から2019年までFANSの事務局長として運営に携わりました。さらに、国際栄養学連合(IUNS)の4年に一度の会議である国際栄養学会議(International Congress of Nutrition, IUNS-ICN、2022年12月6日から11日の期間、東京国際フォーラムで開催)の組織委員長として主催し、約3,800名の参加者を得て成功を収め、世界の栄養学の発展に大きく貢献しました。
この度は、これまでのそうした研究業績と国際的な栄養学への寄与が評価されています。