Javascriptの設定を有効にしてください。お使いのブラウザはJavaScriptをサポートしていないか、JavaScriptの設定が無効になっています。このサイトでは、JavaScriptを使用しています。すべての機能をご利用希望の方は、JavaScriptを有効にしてください。

NEWS AND EVENTS

女子栄養大学のいま
【国際交流】マレーシアの研究者による国際交流セミナーを開催
学園

【国際交流】マレーシアの研究者による国際交流セミナーを開催

2022.12.20
On 13th December, a group of researchers and postgraduate students from University of Kebangsaan Malaysia (UKM) and University of Nottingham Malaysia visited KNU. This visit was arranged by Assoc. Prof. Masa Kagawa, who is also the Deputy Director of the Institute of Nutrition Sciences of KNU and a research collaborator of the group. In the morning, the group joined a meeting to discuss a potential for a mutual agreement between UKM and KNU. In the evening, an international symposium was organized. While Prof. Yasuo Kagawa, the Vice president of the KNU and the Director of the Institute of Nutrition Sciences represented KNU and presented a brief overview on health risks among Malaysians, Prof. Bee Koon POH, A/Prof. Jyh Eiin WONG, and Dr. See Meng LIM introduced their research conducted at UKM. It is hoped that this event to be the first step for the mutual relationship between KNU and UKM.

▲国際交流セミナー後の集合写真。UKMのBee Koon POH教授もマレーシアからオンラインで参加した。

12月13日(火)、マレーシアの国立大学であるUniversiti Kebangsaan Malaysia(以下UKM)とUniversity of Nottingham Malaysia(イギリスにあるUniversity of Nottinghamのマレーシア分校)から、教員と大学院生の計5名が本学を訪問され、教員および学生を対象とした国際交流セミナーが開催されました。UKMは1970年に創設されたマレーシアの中でも3本の指に入る国立大学で栄養学を含む保健科学学部を含む14の学部から成る総合大学です。Times Higher Educationのアジアの大学ランキングでは150位に入っており、東南アジアの中でも最先端の研究を行っています。今回の訪問と国際交流セミナーは、UKMと共同研究を長年行っている栄養科学研究所の香川雅春准教授・副所長の受入れによって実現しました。

2
▲写真の左:Jyh Eiin WONG准教授と右:磯田副学長/国際交流センター長。記念品の贈呈を行いました。

国際交流セミナーに先立ち、午前中には本学の国際交流センター運営委員へのUKMの大学紹介が行われました。特に栄養士および管理栄養士養成課程がある健康科学学部のカリキュラムや施設についての紹介がされ、活発な意見交換が行われました。

3
▲国際交流セミナーに登壇した香川靖雄副学長

午後に開催された、「Nutrition Research at UKM: Past & Present initiatives」と題された国際交流セミナーでは、まず本学から香川靖雄副学長が登壇し、東南アジアにおける非感染性疾患の現状や糖尿病の予防についてのプレゼンテーションが行われ、高い関心を集めていました。UKMからはBee Koon POH教授(オンライン参加)、Jyh Eiin WONG准教授、See Meng LIM上級講師がUKMで行っているそれぞれの研究とその成果について紹介されました。セミナーは全て英語で行われましたが、本学の留学生も多数参加し、国際的なセミナーとなりました。今回のUKMの本学訪問は新型コロナウィルスの蔓延により海外渡航が制限されてから初めての海外研究者の訪問となりました。

コロナ禍で海外への移動が制限される中、栄養科学研究所と国際交流課ではこれからも積極的にICTを活用した海外の学生との交流を推進していきます。

女子栄養大学の国際交流の活動詳細はこちら

栄養科学研究所の国際交流活動はこちら
新着記事 NEW!