Archive for 8月 1st, 2016

オープンキャンパスアンケートへのご回答:12

2016年8月1日

「臨床検査学コース」福島です。

 

高3の方から、

「食品開発に将来進むためには、食品安全管理コース食文化栄養学科のどちらが良いですか?」というご質問です。

 

学科説明でもご説明しましたが、

栄養科学専攻「食品安全管理コース」

食文化栄養学科「食の企画コース」を比較すると

 

栄養科学専攻「食品安全管理コース」

栄養士教育が基本であり、

それに、食品の品質・安全性の評価と管理技術、食商品の開発

ができるような力をつけていきます。

 

食文化栄養学科は「食の企画コース」

栄養士資格はとりません。

資格教育にとらわれない中で、流通やマーケティングも含め、

社会の要望に応えた価値を創造する商品開発を学びます。

 

大学案内の27頁には、栄養科学専攻の科目

45頁には食文化栄養学科の科目が載っています。

また、「WEBシラバス」に科目名を入れれば、詳細がわかります。

https://cpweb.eiyo.ac.jp/public/web/Syllabus/WebSyllabusKensaku/UI/WSL_SyllabusKensaku.aspx

 

大学でどのような科目を学びたいかで決めてください。

食品企業への就職は、資格は必要ではなく、

自分自身が大学時代にどれだけ力を着けられるかがポイントになります。

 

オープンキャンパスアンケートへのご回答:11

2016年8月1日

「臨床検査学コース」福島です。

 

説明会についての意見や感想の中に、

高3の方より「入試方法が詳しく知りたい」というものがありました。

お配りした願書にも書いてありますし、

HPでは「受験生応援サイト」をご覧ください。 

http://www.eiyo.ac.jp/juken/

 

次回のオープンキャンパス(8/20、21)でも

「個人相談コーナー」があります。

そこに「入試関係」の相談コーナーがありますので、

わからない点を聞いていただければ

解決すると思いますhappy01.gif

 

 

 

 

 

 

オープンキャンパスアンケートへのご回答:10

2016年8月1日

「臨床検査学コース」福島です。

 

高2の方から、

栄養士管理栄養士の違い」についてのご質問です。

 

過去ブログに、この質問の答えがありますので、

ご覧ください。

http://www.eiyo.ac.jp/blog/eiyokagaku/?p=3477

 

オープンキャンパスアンケートへのご回答:9

2016年8月1日

「臨床検査学コース」福島です。

 

保護者の方から、

「コース決定後の2年次、3年次でのコース変更はできますか?」

というご質問です。

 

ちょうど、今年の1年生は、7/26(月)から7/28(木)が

コース登録期間になっていて、

PCやスマホでコース決定登録をしたところです。

 

まずは、コース変更しなくてすむように、

プレセミナーを色々受講し、

コース選択をsign03.gif「自分で決める」sign03.gifことがapple.gif重要apple.gifです。

 

原則は、コース決定後のコース変更は認めないとしています。

しかし、担任の先生やコースリーダーの先生と面談をし、

書面に変更理由等を書き、学科長に提出、

先生達の会議で承認されればコース変更可能です。

 

しかし、学年が上がれば上がるほど各コースで

必ず履修しなければならない科目が増えてきますので、

コース変更は難しくなります。

 

今までで、多いコース変更は、併修の取りやめです。

家庭科教職コースは、健康スポーツ栄養コースまたは、食品安全管理コースと併修することが可能です。

2つのコースを併修するということは、

かなり学ばなければいけない科目数が多くなります。

忙しい時間割をみて初めて

「本当に、2つのコースを学ぶ必要があるのか?」

と悩む学生が出てきます。

 

後は、国家資格だからという理由で臨床検査学コースを選んだが、

保護者の強力な勧めがあって、臨床検査学コースを選ぶ場合もあります。)

臨床検査学プレセミナーをやってみて、適性がないと感じたが、

保護者を説得できずshock.gif臨床検査学コースに所属したが、

モチベーションが保てずcoldsweats02.gif、他のコースに移りたくなった、

という事例もあります。

 

最後にもう一度、

コース選択は、happy01.gif「自分で決める」happy01.gifことが重要です。