Archive for 2月, 2015

今日は臨床検査技師国家試験です

2015年2月25日

 

 

 

 

 

 

 

 

apple.gif学科長の藤巻です

bud.gif 今日は、臨床検査技師の国家試験です。科学専攻で臨床検査学を学んできた4年生も、受験しています。

bud.gif 昨日は、学生さん達、「先生、緊張する〜〜」と肩をすくめたり、「頑張ってきます!」と元気よく声をかけてくれたり。本当にみんな、良く頑張ってきました。臨検の学生さん達が勉強しに集まる部屋もご覧の通り(写真上)、いつものように煌々と灯りがついていました。

bud.gif 今日はもう、学生さん達、本人が頑張るしかない!
教員としては、みんなが全力を尽くせるように、祈るばかりです。

apple.gif 先日、地方へ行きました時に、合格祈願のために、駅構内へ神社が出張してきていました。私も絵馬に「臨床検査技師国家試験と管理栄養士国家試験の全員合格をお願いします」と書いてつるしてきました。ご利益がありますように。

 

 

オーストラリアのスポーツ栄養

2015年2月12日

run.gifスポーツ担当の山下です。

info02.gif今日はオーストラリのスポーツ栄養について,ちょっと話題提供。

オーストラリアは人口2,000万人(東京都の人口の約1.5倍)の国ですが,国をあげての手厚い選手育成を行い,シドニーオリンピック(2000年)ではメダル獲得数4位に躍り出たスポーツ立国です。日本の国立スポーツ科学センターもオーストラリアの制度を参考に作られたと言われています。

昨年の夏になりますが,オーストラリア クイーンズランド州にスポーツ選手育成の現場(Queensland Academy of Sports)を訪ね視察してきました。もちろん素晴らしい設備が揃っていましたが,コーチは設備よりも選手へのきめ細かな対応と教育が強さのもとだと力説してくれました。そんな象徴がトレーニング施設内にあった教育用キッチンです。このキッチンを使って選手だけでなく家族ごと食べることの教育をしているのだそうです。

オーストラリアのスポーツ栄養士の制度は管理栄養士になってからのキャリアパスが点数制で明確に示されています。日本でも公認スポーツ栄養士の制度が整備されていますが,スポーツ科学やスポーツ栄養の分野は,オーストラリアに学ぶところが多いと視察してみて思いました。

airplane.gifこの夏に,4年生を対象に海外スポーツ栄養体験実習を計画しています。皆さん,是非参加してくださいsign01.gif

新4年生に伝えたい教訓~学生による学生のための進級セミナー~

2015年2月4日

 

 

 

 

 

 

 

 

bud.gif 私は臨床検査学コース4年生ですnotes.gif

book.gif もう2月を迎え、臨床検査技師国家試験まであと21日 sign03.gif
4年生は必死に勉強中、、夢の実現のため精一杯頑張りますヽ(#`・ω・)ノ

cherry.gif ところで、先日4年生が3年生を対象に進級セミナーを開催しました!4年生が卒業に向かって走っている中、ついに3年生は最終学年のスタートラインに立ち始めたのです♪
4年生は、病院実習・国家試験・卒業研究・就職活動など今までとは異なる生活を送っています。セミナーにて4年生が1年間の喜びや頑張り、辛さなどありのままの生活を話すことで、3年生は進級するための心の準備と卒業までの走り方を考える日となりました!

loveletter.gif 参加した3年生のYさんから〜〜

最終学年になる私たちは、漠然とした悩みを抱えていました。セミナーでは、先輩たちがありのままの実体験をお話ししてくださり、漠然とした悩みの正体自分が今何をすべきかが具体的になりました。来年、私たちも後輩のためにセミナーを設けたいです。

という感想をもらいました(*^^*)

3年生には、これからたくさんの試練が待っていますが、ぜひみんなで協力して乗り越えて欲しいです♪

bud.gif 今回のセミナーを通じて、卒業間近な4年生と3年生のつながりを深める貴重な時間を過ごすことができました。卒業後も先輩後輩のつながりの輪を広げ、チーム科学専攻として、お互いに支え合いながら社会で活躍していきたいですねd(ゝ∀・*)