学会参加裏話
2011年9月28日「臨床検査学コース」、福島です。
先週(9/21~22)は、1年生のフレッシュマンキャンプがありました。
さて、私は、1年生のフレッシュマンキャンプに参加せず(ごめんなさい
)、
9/21朝より、日本生化学会に参加するため「京都」に向かっていました。
そうです。雨女の私はまた台風
を呼んでしまいました
。
しかし、東京発ののぞみ新幹線は、台風
接近の中、
静岡県内では徐行運転を繰り返し
、定刻より10分遅れで京都に到着しました。
フレッシュマンキャンプに参加の1年生、教職員は、
丁度、台風15号
が本州に接近中でしたが
、
朝、大学に集合して、バスで嵐山の「国立女性会館」に行ったので、
フレッシュマンキャンプは、あまり問題はありませんでした。
その日の夜は、首都圏の交通網はマヒし、帰宅困難者が続出していましたが、
フレッシュマンキャンプの宿泊には問題なかったようです。
私がフレッシュマンキャンプに参加していたら台風
が直撃していたかもしれません。
よかった
のでしょうか
学科長の藤巻わかえです




9月21〜22日、栄養科学専攻1年生の
国立女性教育会館は、平成18年から本学と連携しており、本学とは関係が深い施設です。先週末は、女子栄養大学連携事業として「健康寿命をのばしてハッピーエイジング〜栄養編〜」が開催されておりました。

国立女性教育会館で行われるフレッシュマンキャンプ。

宇都宮大学のバスで農場へ。











ところで先日、オープンキャンパスでドリンクを配ってくれていた在校生が、

【参考】AO入試では、模擬授業をうけてレポートを書いてもらうことと、事前に示されているテーマについて調べてきたことのプレゼンテーションをしていただきました。