若葉祭で科学ワールドが開催されます!
2014年5月29日
学科長の藤巻です
昨日、若葉祭恒例のアドバルーン(←クリック)があがりました!
今週末、5/31-6/1、いよいよ、2014若葉祭です。
昨年の科学専攻を知ろう!(←クリック)に引き続き、今年も学生さん達がプロデュースする科学ワールドが開催されます。科学専攻を思いっきりお楽しみ下さい。
場所:6402教室(6号館4階) 写真に見える、噴水前の建物です。
イベント1
模擬授業 熱中症をテーマに4つのコースの視点からお話します!
1日め 5月31日(土)
臨床検査学コース 13:00-13:10
健康スポーツ栄養コース 13:20-13:30
食品安全管理コース 13:40-13:50
家庭科教職コース 14:00-14:10
2日め 6月1日(日)
臨床検査学コース 12:10-12:20
健康スポーツ栄養コース 12:30-12:40
食品安全管理コース 12:50-13:00
家庭科教職コース 13:10-13:20
イベント2
手作りスコーンを販売します。3種類の味をお楽しみに!
イベント3
在校生による個別相談コーナー
イベント4
コース紹介のポスター展示



文献は、研究成果を公的に書き記した資料です。過去のデータや最新の知識を知りたい時に、私達は文献を調べます。これを文献探索といいますが、特にレポートを書く時に必要になります。今ではネットで簡単に調べることができて、図書館のHPに沢山の情報が掲載されています。
講習では、人が調べたことを自分のレポートに書く場合は文献として引用しなくてはいけないことや、文献探索する場合にどのようなソースが信頼できるのか、どのように文献を記載するのか、といった話に始まり、実際に自分達で文献を調べてもらいました。