Archive for 3月, 2018
栄大の桜が満開です!
2018年3月27日科学専攻広報の藤巻です。
坂戸キャンパスの桜が満開です。
早朝は、鳥たちの朝食タイム。ヒヨドリでしょうか、沢山の鳥たちが桜をめがけて飛んでいきます(写真の矢印)。そうして、上手に桜の蜜を吸います(右上写真)。
夕刻になると、今度は教職員のお花見タイム。実は昨夜、お花見しましませんか?の粋なメールが全教職員に流れて、皆、ドリンクやおつまみ片手に、心ウキウキ集まったのでした。調理学研究室の松田康子先生が、菜の花を鯛でクルッと巻いて桜の花をあしらった桜鯛を作ってきて下さり(写真)、口の中が春一杯になりました。久々に開催されたお花見、とても楽しいひとときでした。
さて、明後日から新学期が始まります。頑張らなくっちゃ!
栄大の桜、開花宣言!
2018年3月20日東京では一昨々日の17日に、桜が開花しました。本学の坂戸キャンパスでは、私が観測したところ、本日20日に開花しました。
今年は、いつもの1号館脇のソメイヨシノではなくて、グリーンプラザとさくら広場が相対するところのソメイヨシノが一番のりでした。
ちなみに、右写真の右下奥にピンクに写っている桜は、前回ブログでご紹介したエドヒガンで、満開です。
昨日は私、学外の仕事で観測できませんでしたので、実は昨日が開花だったかもしれませんが、その辺は突っ込まないで下さいね。
2016年開花宣言はコチラをクリック
坂戸キャンパスの春の花々
2018年3月17日平成29年度 学位記授与式
2018年3月13日科学専攻広報担当の藤巻です。
3月12日に学位記授与式が行われました。写真は、正門で、卒業生達がお友達やご家族と一緒に記念写真を撮っている様子です。
今年度の卒業生は、学部と大学院を併せて551名。このうち科学専攻の卒業生は108名で、学士(栄養学)の学位を授与すると書かれた学位記を授与され、巣立っていきました。
1974年に本学に栄養科学専攻が登場してから今年で44年。科学専攻の卒業生は約4000名になりました。
今までに巣立っていった学生さん達、卒後も輝き、お便りを下さったり、訪ねてきて下さる方もいらっしゃいます。そんな時は、とても嬉しいです。
さて、今年の卒業生達は、どんな人生を歩むのでしょうね。科学専攻らしく逞しくしなやかに、多様な世界に羽ばたいて下さいますよう。
卒業生の様子は、下記をクリックしてご覧下さい。