桜 〜香川綾先生のお誕生日によせて〜
2012年3月28日
学科長の藤巻わかえです
今日、3月28日は、本学の創設者である香川綾先生のお誕生日です。
駒込キャンパスの南側にある妙義神社の枝垂桜がお好きだったそうです。
私がいる坂戸キャンパスにも桜がいっぱいです。
今年は生憎、開花が遅いようですが、カンヒザクラが咲き始めましたので、桜便りの第1号です。
若葉駅から女子栄養大学のほうへ歩いていくと途中のグランドに何本もあります。つぼみが大きくなって、ほんの一部だけ咲きはじめました。4/2の入学式には、満開になると思います。
大学正門のソメイヨシノです →
蕾が膨らんでいますが、まだ固そうです。キャフェテリアに面している桜広場には、沢山のソメイヨシノが植えられていて、満開になるとそれは見事です。これは、来月のお楽しみですね。




入試シーズンも終わり、次年度の入試に向けてのイベントがスタートしました。今日は進路発見セミナーで、取得資格を活かした仕事の説明でした。
栄養学に強い
栄養学に強い
栄養学に強い
多様な能力は、多様化した現代社会に栄養学を活かす大きな力になる! 
さて、今日来て下さった高校生の皆さん、ご自分の進路を発見できましたか?


「運動・活動・エネルギー」
本学の臨床検査学コースの皆さん、覚えてました?
栄養科学専攻2年Eクラス担任の小野です

豆)カレー
過去に自分たちも苦労した覚えのある3、4年生や、

を入れられます

「乳牛搾乳体験会」

」と感激の声、声、声!



