Archive for 5月, 2012

臨床検査学基礎実習スタート

2012年5月29日

「臨床検査学コース」福島です。

今年も「臨床検査学基礎実習」がスタートしました。

栄養科学専攻では、今年度より、

1年後期には、コース選択をするため

「臨床検査学基礎実験」は、「臨床検査学コース」の「プレセミナー」の役割をもちます。

今年の履修者は、47名です。

臨床検査学基礎実験のガイダンス時に、履修者の意見を聞いてみると

47名のうち、8割方の学生は、入学前より、「臨床検査学コース」を選択することを決めていたそうで

残りの2割の学生は、選択コースを「健康スポーツ栄養コース」、「食品安全管理コース」と迷っているそうです。

「臨床検査学コース」は、他のコースとの併修が不可能ですから

この実習で体験してみて、決定することになりますねicon_biggrin.gif

また、コースを決めていた学生も「適正scissors.gif」であるかどうか

自ら、判断することになります。

 

初日(5/28)は、ガイダンスで、これからの実習内容等の説明がありました。

6/11からは、47名が3グループ(16・16・15)に分かれ、

以下の3種類の実習を順番に行います。

実習① 月曜日:赤血球数の算出と顕微鏡標本の作製

                 火曜日:細胞や組織の顕微鏡観察 coldsweats01.gif

実習②  月曜日:ABO式血液型検査法,常在細菌の培養

                  火曜日:常在細菌の観察,細菌の増殖の測定 happy02.gif

実習③  月曜日:生理機能検査(心電図・換気機能検査)

                火曜日:生化学検査(色水の吸収スペクトル測定,尿の濃縮・希釈試験) bleah.gif

また、実習状況をレポートしますので、お楽しみにicon_eek.gif

 

本学で家庭科教諭の免許を取得され、全国でご活躍の皆様へ

2012年5月25日

8月5日(日)に、坂戸校舎において、80周年を記念したプレイベントを行います。ぜひご参加ください。申込を受付中です。

80周年(家庭科教諭)ポスター120523

 

参加申込書は以下からダウンロードしてください。
http://www.eiyo.ac.jp/bokin80/conference/resources/apply_forum120805.pdf
家庭科教諭を目指している在学生の参加も歓迎します。
先輩方からたくさん学んでください。icon_biggrin.gif

 

2012年5月21日朝、ついに金環日食

2012年5月21日

apple.gif 学科長の藤巻わかえです

 

crown.gif 本日2012年5月21日7時半すぎ、ついに金環日食

 

book.gif 日本では、25年前の沖縄以来

東京で観測できたのは何と173年ぶりで、次回は300年後なのだそうです。

一生に一度みられるかどうか、という、とても珍しい現象なのですね。

 

scissors.gif 素人カメラマンの私は、咄嗟に写真撮影にトライ

確かに雲間に金環日食が見えていたのですが

写真は・・・  shock.gif

 

悲惨なことに下半分が雲隠れして、金ならぬ日食!?

笑って見てやって下さい  coldsweats01.gif

次のチャンスは18年後の2030年6月1日で、北海道に行くしかなさそうですrun.gif

 

元気いっぱいのお母さん達

2012年5月14日

apple.gif 学科長の藤巻わかえですconfident.gif

bud.gif 5月11日、本学の保護者会役員の集まりがありました。

今年は本学新入生の保護者のうち44名もの方が役員に名乗りをあげて新たに役員に加わり、今日は何と総勢100名近い役員の方々が集まって下さいました \(^ ^)/

このうち科学専攻は17名で、全員お母さんでしたshine.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

restaurant.gif 元気いっぱいのお母様方は、胃袋も元気いっぱいdelicious.gif

懇親会ではテーブル一杯に並べれたお料理が、ごらんのとおりほとんど空っぽicon_eek.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母は家族の元気の源、そして食は体の元気の源。

ですから、お母さんの胃袋の元気はとっても大事!

 

bud.gif ところで役員のお一人である茨城県のKさんは、昨年の東日本大震災で被災されましたが、肝っ玉母さんです。

今年も元気いっぱいでご出席くださり、ご自分で作られたピーマンを持ってきてくださいました。

ピーマンも元気いっぱい、イキが良くて飛び跳ねそうなピーマン!

ひょっとすると、もうすぐ開催される学園祭「若葉祭」でこのお野菜を販売するかも??、という情報を入手しました。

密かに楽しみにしている私です。

 

bud.gif 役員のお母様方はこれから、オープンキャンパスなどで大活躍です。

たとえば、在校生の保護者として、受験生の保護者の相談に応じて下さいます。

good.gif元気印のお母さん達のサポートで、女子栄養大学は今年もますます元気です。

 

 

女子栄養大学の桜便り 〜総集編〜

2012年5月5日

apple.gif 学科長の藤巻わかえです

 

bud.gif 5月に入って栄養大学の桜は葉桜となり、今はハナミズキの季節になりました。

 

 

 

 

 

 

bud.gif 桜便りがすっかり遅れてしまいましたが、4月10日頃に満開になったソメイヨシノと、枝垂れ桜の昼と夜の顔をご覧いただければと思います。