Archive for 12月, 2018

科学専攻、この1年のニュース

2018年12月30日

apple.gif 科学専攻広報担当の藤巻です。

今年も本ブログをお読み頂き、ありがとうございましたheart04.gif

この1年間のニュースをまとめてみました。青字部分をクリックすると、関連記事をご覧いただけます。

来年もリアルタイムで科学専攻の様子をお知らせいたします。

shine.gifそれでは皆様、どうぞ良いお年をshine.gif

 

 

 〜〜〜〜〜 2018年のニュース 〜〜〜〜〜

 

bud.gif 2月 臨床検査技師国家試験

新卒32名中31名合格(96.9%)でした(全国平均は新卒90.5%)。今年度の国試は、年が明けて2月20日(水)に行われます。

 

bud.gif 3月 オーストラリア海外スポーツ栄養体験実習  %e6%b5%b7%e5%a4%96%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84%e6%a0%84%e9%a4%8a%e4%bd%93%e9%a8%93%e5%ae%9f%e7%bf%92%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%881802

11名の学生さんが、オーストラリアのクイーンズ工科大学でスポーツ栄養を研修しました。10日間にわたる充実のプログラムでした。

 

bud.gif 3月 卒業式 科学専攻では108名の学生さんが卒業しました。

 

bud.gif 4月 入学式 科学専攻では、114名の新入生を迎えました。

 

bud.gif 5~10月 公認クラブ科学ワールド実行委員会の活躍  

5月の若葉祭にはじまり、7月にはコープみらいプラザまつりin富士見に出店して地域と連携、10月には本学が包括協定を結んでいる埼玉医大の越華祭に出店、11月には他大学の学部長の先生がいらしてインタビューをうけました。

 

bud.gif 5~6月 臨床検査学コースの接遇実習

4年次の病院実習では患者さんに接することも多いので、実習に先立ち、接遇実習が行われました。若葉祭のワクワク健康ランドでは、お客様のご案内・検査・結果の説明をしました。6月には、車椅子体験を行いました。

 

bud.gif 7~9月 オープンキャンパス

oc%e9%a2%a8%e6%99%af180721毎回、科学専攻イベント科学ワールドを開催しました各コースの体験コーナーや、卒業生の体験談などで、4つのコースを丸ごとお楽しみ頂けましたでしょうか?

 

ご協力下さいました、公認クラブ科学ワールド実行委員会の学生さん、卒業生の皆様、保護者の方々、ありがとうございました。

 

 

bud.gif 9月 フレッシュマンキャンプ   2018fc%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3

いよいよ1年生のコース教育がスタートする日!

コースは自由選択で、今年は、臨床検査学39名、家庭科教職33名、健康スポーツ栄養43名、食品安全管理23名でした(うち25名は家庭科教職にスポーツor食品を併修)。


将来こうなりたい!
という夢に向けて、これから4年間の計画をたてました。

 

bud.gif 11~12月 卒業研究発表会

第1回は11/22, 第2回は12/19に開催されました。3年生後期から1年間、各研究室に所属して頑張った研究成果を発表しました。

 

 

bud.gif 12月 秋田レシピコンテスト

食品安全管理コースでは、あきたレシピコンテストが開催されました。秋田の食材について地元の方から学び、自分たちが考えたレシピを競いました。今年のお題は塩蔵みずのこぶ、昨年はしょっつるじゅんさいでした。

 

スペイン風邪から100年

2018年12月27日

apple.gif 人間医科学研究室の藤巻です。

bud.gif 毎日、寒い日が続いていますね。今年もまた、インフルエンザのシーズンになりました。

mobaq.gif  昨年は大流行(←ココをクリック)で、流行の程度を観測し始めた1999年以来第1位でした。さて、今年の状況はどうでしょうか?

%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%ab%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b62018decこのグラフは、埼玉県感染症情報センターのHP掲載のグラフに、注意報と警報レベルを書き加えたものです。

今年のは黒の線eyeglass.gif

立ち上がりは若干遅めでしたが、例年同様に急激に増えはじめ、12月23日現在、注意報レベルにせまっています

 

book.gif ところでインフルエンザウイルスは毎年のようにちょこちょこ変身して、ヒトの免疫から逃れます。だから、毎年流行するし、ワクチンは毎年打たないといけなくて、ちょっと厄介者です。

さらに、数十年に一度、大変身することがありますicon_eek.gif

そうなると、多くの人にとって未知のウイルス 抵抗力を持っていない人が多いので、パンデミックといわれる大規模な流行がおきてしまいます。

パンデミックで記憶に新しいのは、今から約10年前、2009年新型インフルエンザです。

さらに有名なのは、100年前、1918年スペイン風邪とよばれたインフルエンザです。その時は、亡くなった方は世界で5000万人とも1億人とも言われ、日本では50万人~当時の人口のおよそ1%にもあたる人数~にも及んだのだそうです。現在では、犠牲者のサンプルから得られた遺伝子情報をもとにウイルスが人工的に合成され、その病原性について研究されています。

 

%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%ab%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b6%e4%ba%88%e9%98%b2%e7%ad%96

mobaq.gif それでは、インフルエンザの予防はいかに?

まずはワクチン接種、そして、うがい手洗いマスク人混みを避けることが大事。もちろん食事睡眠は基本です。

apple.gif それでは皆様、どうぞ元気でお過ごし下さいますようにwink.gif

 

 

食品安全管理コース あきたレシピコンテスト開催!

2018年12月23日

食品安全管理コースの駒場です。xmas.gif

2018/12/15女子栄養大学と秋田県の連携事業「あきたレシピコンテスト」を、食品安全管理コースの23名で行いました。icon_biggrin.gif

ただの料理コンテストと違うところは、秋田県から講師の皆さんにきていただき、講習会をしていただき、食材や秋田についての理解を深め、それから大学で試作を何度か行ってからコンテストとなる、充実した内容であることです。これも大学と県の連携協定が10年目であるおかげですeye.gif

今年のお題は「塩蔵みずのこぶ」。heart.gif山菜のウワバミソウ(学名)のことを秋田では、「みず」とよび、春から夏にかけて楽しみます。「こぶ」とは、花が咲いた後に茎にでる5ミリほどの玉状のもので、楽しめるのは秋から。別名「みずのむかご」、「みずのたま」と言って、地元でもなかなか味わえない貴重な味です。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%891

試作中には、1回目で完璧に仕上げるチームあり、まとまるか心配なチームあり、調理学を専門とし、秋田出身の私も思いつかない面白く楽しいお料理を作り上げてくれました。

 

1位notes.gifは、1年生チーム(Oさん、Kさん、Hさん)!。みずのねばさくっとした味とじゃがいもがよく合うおいしいコロッケでした。2位sign01.gifは2年生(Sさん、Hさん、Tさん)で、みずを和風シチューにしてパイ包みに。さすが2年生、大人の味でした。3位は1年生チーム(KさんSさんSさん)!たらとみずの野菜たっぷりあんかけ丼です。みずとあんの味が絶妙でしたshine.gif

塩蔵みずを採取・塩蔵し、いろんなことを教えてくださった由利本荘市の畠山さん、料理研究家の尾身奈美枝先生には、たくさんの温かいコメントをいただきました。ありがとうございます。また、秋田魁新報社には、コンテストの模様を掲載していただきました(16日朝刊)。

happy01.gif参加してくれた食品安全管理コースのメンバー、がんばりましたね。またこういう機会があったら、ぜひみんなでがんばりたいものです。お世話になりました秋田県東京事務所の皆さま、由利本荘市のまるごと売り込み課の皆さま、ありがとうございましたsun.gif%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%892

女子栄養大学の焼き芋

2018年12月21日

%e7%84%bc%e3%81%8d%e8%8a%8b181220apple.gif 科学専攻広報担当の藤巻です。

 

heart04.gifお芋が大好きな私、代理部サムシング焼き芋の旗が出ていたので、思わず店内へ。あぁ、良かった、最後の1本に間に合いました。残り物には福がある!

delicious.gif  皆で仲良く分けて食べて、精神的にも物理的にも胸一杯。

 

mobaq.gif しかし、なぜ本学で焼き芋??

それは、本学の創設者である香川綾先生の朝食の定番が焼き芋だったからだそうです。サツマイモの良さを伝えたい!という思いを、学園長の芳子先生が引き継がれ、今回の販売が実現しました。

bud.gif お芋は、本学が連携協定を締結している埼玉県三芳町紅あずまです。

heart04.gif お芋をつつんでいる袋には、ほっこりとした綾先生のお顔。お芋もほっこりしていました。

 

科学ワールド、次期活動へ向けてスタート!

2018年12月12日

%e7%a7%91%e5%ad%a6%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89%e5%ad%a6%e7%94%9f%ef%bc%86%e6%95%99%e5%93%a1%e6%87%87%e8%a6%aa%e4%bc%9a1812

apple.gif 科学専攻広報担当の藤巻です

 

bud.gif 今年度も、学生クラブ科学ワールド実行委員会が大活躍。

heart04.gif5月は若葉祭へ出店、7~9月にはオープンキャンパスへの協力、7月に地域のお祭りコープみらいプラザまつりへ出店、10月には埼玉医大の越華祭への出店・・・

bud.gif このうちオープンキャンパスへの協力は、科学専攻の大きな力になっていて、ありがたいことです。というわけで、学生さん達への感謝と意見交換のために、学生&教員懇親会を開催しました。

heart04.gifちょうど、幹部交代の時期でしたので、新幹部も紹介してもらいました。旧幹部が、先輩にたくさんのことを教えてもらって成長できたので、自分達も後輩を見守っていきます、と言ってくれたのが、とても嬉しかったです。

 

apple.gif さてさて、次なる活動は来年5月25,26日の若葉祭です。学生さん達、どんな科学ワールドを繰り広げるのでしょうか? 皆様もどうぞお楽しみに❤️