Archive for the 食品安全管理コース Category

オープンキャンパスの質問の回答

2021年8月16日

学科長の福島です。

8/15のオープンキャンパスにご参加の高2の方の質問です。

食品安全管理コース

「卒業研究はどのようなことをするのか」

大学3年後期から4年の1年半をかけて卒業研究を行います。

1つの研究室(教員)を選びテーマを決めて研究を行います。

大学案内にも卒業研究のテーマ一覧が載っていますので参考にしてください。

最後には、卒業研究発表会があり研究の成果を発表し、

卒業論文にまとめることになります。

オープンキャンパスの質問の回答

2021年8月16日

学科長の福島です。

8/14のオープンキャンパスにご参加の高2の方の質問です。

食品安全管理コース

「フードスペシャリストはどの様な場面で強みになりますか。」

栄養士養成課程の科目には、食品に関する科目は少ないです。それを補うのがフードスペシャリスト資格の勉強です。食の本質が「おいしさ」「楽しさ」「おもてなし」にあることをしっかり学びます。

学科説明では時間が短かったので詳しく説明しませんでしたが、

基本となる「フードスペシャリスト資格」と

上級資格である「専門フードスペシャリスト (食品開発) 資格」と「専門フードスペシャリスト (食品流通・サービス) 資格」があり、同日に受けることが可能です。

「フードスペシャリスト資格」の全国の合格率が約85%であるのに対し、専門資格は合格率10%前後と非常に難しいです。合格すれば、就職の時などに幅広い知識を有している証になるでしょうheart04.gif

科学専攻1年生お正月料理

2020年12月28日

こんにちは。教員の駒場です。

先日、栄養科学専攻1年生調理実習でお正月料理を行いましたbearing.gif

この授業は全員必修です。臨床検査学コースも、家庭科教職コースも、健康スポーツ栄養コースも、食品安全管理コースも、全員でお正月料理を作りました。感染予防対策のため、1階と2階の実習室に分かれ、1台の人数を減らしています。食事は隣と間隔をとって座り、正面にはシールドをおき、マスクを外した時にはおしゃべりをしないなど注意しています。

松田先生、奥嶋先生がそれぞれの階で示範をし、同じものを学生さんもつくります。料理の内容や作り方にも配慮し、紅白なますは、自分の分は自分で作るなど、いつも以上に工夫を重ねました。

学生さんの感想は、「お正月料理を作ることは、非常に貴重な経験で、日本人として知っておくべき大切なことだと思い関心が高まりました。それぞれに違った良さがあり、品数が多いおせち料理はとっても楽しく、色彩や形を考えて盛り付けたり、うま味や様々な食感を感じながら食べる側もどちらも幸せになれるものなのだと感じました。皆で協力して、完成出来たことで、達成感を感じました!!」。おいしくできたお正月料理、きっと冬休みにそれぞれにチャレンジしてくれることと思います。

後期の調理実習は、すべて対面実習で行うことができました。学生の皆さんも私たちも、対面で授業することの貴重さを感じた1年でした。大学は今日から4冬休みに入っています。また元気な学生の皆さんと会えますように。よいお年をお過ごしくださいheart.gif2020%e7%a7%911%e6%ad%a3%e6%9c%88%e6%96%99%e7%90%86

食品安全管理コース 就職懇談会

2020年12月10日

icon_idea.gifこんにちは。食品安全管理コースの駒場です。

食品安全管理コースは、4つのコースのうち一番新しく、現在1年生の1年生が9期生目です。

コースの行事として、秋に就職懇談会があります。4年生の卒業後の進路、つまり就職活動をどのようにしたか、について話を聞く会です。今年度は対面授業だった4年生が学校から、下級生が自宅からという、オンラインで行いました。

2020%e9%a3%9f%e5%93%81%e5%b0%b1%e8%81%b7%e6%87%87%e8%ab%87%e4%bc%9aol%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

音声のリハーサルを行い、どうなるかどきどきでしたが、5名の4年生が自らの体験を後輩のために語ってくれて、とてもいい会になりました。

貴重な経験を聞いた、下級生の熱い感想は下記の通りです。

〇今特に知りたい新型コロナウイルスによる例年にない状況における現状や対策が聞けて多少イメージをすることができました。

〇直近の先輩方のお話を聞くことができて、今足りないことや、具体的にどのように進めていったかなどを知ることができました。

4年生は就職活動をオンラインで行った初めての年代で、苦労も多かったようです。下級生のために話してくれてありがとう。教室で見守っていたコースの先生たちも、うれしかったのです。

今は感染予防のために制限もありますが、コースの行事も工夫して取り組んでいきたいと考えています。

2020%e9%a3%9f%e5%93%81%e5%b0%b1%e8%81%b7%e6%87%87%e8%ab%87%e4%bc%9aol%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e2%91%a1

食品安全管理コースへの質問のご回答

2019年8月28日

学科長の福島です。

 

高校2年生の方から

「例に示してくださった「ポテチ」についてなのですが、ポテチのパッケージのデザインとかのデザインまでは学ばないのでしょうか?」

というご質問ですsign02.gif

 

食品安全管理コースのコースリーダーの臼井先生より、

「ポテトチップスなど、加工食品のパッケージデザインは、

栄養科学専攻食品安全管理コース)では教えていません

本学科では、食品の品質に関係するパッケージの材質や、

法律で表示しなければいけないことなどを学びます。

なお、パッケージデザインは食文化栄養学科の

「パッケージ論(デザイン含む)3年後期」で学ぶことができます。」

時間割で履修が可能な場合は、栄養科学専攻に所属しながら、

他学科履修で学ぶことも可能です。