Archive for 4月, 2017

ニュースポーツ大学(スポーツ教室)

2017年4月15日

学科長の福島です。

今日は、「ニュースポーツ大学」にご挨拶に行ってきました。

 

「ニュースポーツ大学」は、

健康スポーツ栄養コースの金子先生が主催し、

icon_biggrin.gif学内の体育館icon_razz.gif

本学学生・教職員・地域住民の皆様を対象とし

「いつでも、どこでも、だれでも」

を合言葉に健康づくりを目的に考案された

「ニュースポーツ」と総称される運動を行い、

その後、キャフェテリアで食事をいただく

「運動+食事」のスポーツ教室です。

 

毎週土曜日の11時から開催されています。

 

本日の参加者は、heart04.gif「93名」heart04.gif

多くが地域の中高年層の皆様です。

 

本日のプログラムの締めは

「ベジフル体操」

https://www.youtube.com/watch?v=mfFDBx4iagw

とてもかわいらしい体操ですので、

ぜひ、ご覧ください。

 

健康スポーツ栄養コースの4年生

お手伝いに入っていました。

2%e5%b9%b4%e6%ac%a1%e5%be%8c%e6%9c%9f%e9%96%8b%e8%ac%9b%e3%80%8c%e9%81%8b%e5%8b%95%e6%8c%87%e5%b0%8e%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%80%8d%e3%81%a7%e3%81%ae%e6%8c%87%e5%b0%8e%e6%a7%98%e5%ad%90img_8883

 

 

 

 

 

 

また、開始前の10:45~の時間を使って、

学生による栄養指導も行われていました。

 

heart.gif栄養と運動は、健康を維持するためにheart.gif

どちらも欠かせません。

 

栄養科学専攻

健康スポーツ栄養コースでは、

栄養指導だけでなく、

運動指導もできる栄養士を目指し勉強をします。

臨床検査学コース縦割り会

2017年4月14日

「臨床検査学コース」福島です。

 

impact.gif入学生を迎え、初年次教育が急ピッチで進んでいます。bud.gif

「臨床検査学コース」では、

昨年度より「縦割り班(1~4年生)」をつくり、

happy01.gif1年間に2回ほど集まる機会をつくっています。happy01.gif

 

4月12日10時より、

「臨床検査学コース」1年生と2年生の「縦割り班」を行いました。

 

6人位で机を囲み、

先輩が1年生にどのような大学生活になるかの

話をしてくれました。

1年生からも履修科目の相談やアルバイトやクラブ活動についての

大学生活を含め、質問が絶えないようでした

%e7%b8%a6%e5%89%b2%e3%82%8a2017

 

次回は、4年生が臨地実習(臨床検査技師病院実習)、

3年生が栄養士校外実習を終えた後に、

「臨床検査学コース」の1年から4年生まで

全員が集まる「縦割り班」を行う予定です。

急ピッチで進む初年次教育

2017年4月13日

%e6%a1%9c%e6%b5%81%e3%81%97170412

apple.gif 科学専攻 広報の藤巻です。

bud.gif入学式から1週間余り、栄大のキャンパスは桜色に萌黄色がうっすらと重なり、季節が足早に移ろいでいます。新入生の気持ちも、期待と不安が入り混じっているのではないでしょうか。

pencil.gif そんな中、初年次教育が急ピッチで進んでいます。先日は、8月末に行われるフレッシュマンキャンプに向けて、ガイダンスが行われました。

heart04.gif まずは、栄大体操(←ココをクリック)や人間知恵の輪などで体を動かして気分をほぐしてから、フレッシュマンキャンプのための係りが決められました。係りは全員参加ですので、これから4ヶ月間にわたり、皆で力を合わせて準備を進めることになります。

bud.gif科学専攻のコース教育は、フレッシュマンキャンプから正式にスタートします。ですので、新入生の所属コースはまだ仮決め状態。7月末の自己申請で、所属コースを正式に決定します。それまでの数ヶ月、初期体験学習や初年次教育などを通して、仲間とともによく考えて、自分自身でコースを決定して下さいね。

apple.gifこれからの数ヶ月間は、仲間作りコース決定が大切です。私たち教職員も、しっかりサポートしていきたいと思います。

%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%80%e3%83%b3%e3%82%b9170411過去のフレッシュマンキャンプの様子は、下記をクリックしてご覧下さい。

2015年

2016年

 

臨床検査技師さんに必要な力とは?

2017年4月9日

apple.gif 科学専攻 広報担当の藤巻です。

bud.gif 今週は日本感染症学会に参加してきました。学会で得られる最新情報は、学生教育や研究や診療に、とても役立ちます。

eyeglass.gif 今回興味深かった講演の1つに、細菌検査のお話がありました。

pencil.gif細菌検査は、患者さんからの検体(痰など)にどんな細菌がいるのか調べる検査で、臨床検査技師さんの仕事の1つです。基本的な検査に、検体を顕微鏡で観察する検査、寒天培地に塗って目に見える集落(コロニーといいます)を作る培養検査があります。コロニーは細菌や使用培地により性状が異なるので、細菌の同定に役立ちます。でも、培養には少なくとも一晩かかりますし、一回の培養だけでは、細菌を絞り込むことはできても特定することは難しいです。

eyeglass.gif 講演では、短時間で効率よく細菌を同定できる質量分析や遺伝子を利用した新しい検査が次々と紹介されました。しかし、講演された先生が強調されたのは、機械が判定した菌名を鵜呑みにせず、患者さんの状態はどうか、検体はどこから採取されてどのような性状だったのか、コロニーの性状はどうだったのか、すべてを総合して細菌を特定することが大事である、ということでした。つまり、臨床検査技師さんには、機械任せにせず五感を研ぎ澄ませて総合的に判断する力が必要だということです。

apple.gif 私もその先生のメッセージに同感です。ですので、臨床検査技師を目指す学生さん達には、知識や技術とともに、総合的な判断力を身につけて頂けるようにしたいです。

agar-art-%e7%8c%ab

 

← アメリカ微生物学会 主催のAgar Art contestに出品された作品で、絵の正体は寒天培地に発育した細菌です。今回の講演で本コンテストを初めて知りました。詳細は、同学会の下記サイトをご覧ください。

https://www.asm.org/index.php/public-outreach/agar-art

4/7〜9 女子栄養大学の桜が公開されます

2017年4月7日

 

 

%e6%a1%9c%e3%82%92%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%82%80%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%81%95%e3%82%93%e9%81%942017

 

apple.gif 科学専攻広報担当の藤巻です。

 

 

heart04.gif 先週末から、坂戸キャンパスは一気に桜色。

そして今日は風に舞って、見事な花吹雪。カメラで花びらを追いかけてみましたが・・・

直接目で見るのが一番だと、毎度思いしらされます。%e6%a1%9c%e8%88%9e%e3%81%862017

 

 

 

 

 

bud.gif この見事な桜、今年も公開されます。

期間は、4月7日(金)~9日(日)予定で、10:00~16:00です。

桜の咲き具合により短縮・延長があります。期間中は正門に桜見学の案内板があります。%e5%9d%82%e6%88%b8%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%b9%e3%81%ae%e6%a1%9c2017

 

apple.gif どうかお天気がもちますように・・・