Archive for 8月, 2015

オープンキャンパスアンケートへのご回答12-1

2015年8月22日

「臨床検査学コース」福島です。

 

8/14、15のオープンキャンパスには、多数のご来校ありがとうございました 。

 

学科説明時のアンケートにお答えします。

 

高校3年生の方から

「他大学に比べると休みが少ないと耳にします。どのくらいの休みがありますか?」

というご質問です。

 

今年度で云うと

前期 4/6~7/27(定期試験:7/28~8/3)

後期 9/24~12/22、1/6~1/26(定期試験:1/27~2/2)

上記が授業と定期試験期間なので、その他はお休みです。

 

しかし、

夏休み 8/4~9/23

春休み 2/3~4/5

には、集中実験といわれる

朝から夕方まで一日実験をする授業が入ります。

 

集中実験は、学年によって、違います。

1年生は、集中実験は少なく

夏休み、春休みを利用して、海外研修に行けるようになっています。

http://www.eiyo.ac.jp/daigaku/information/international.html

 

夏休み:基礎化学実験、2日間

春休み:基礎化学実験、3日間

 

2年生は、長期休暇がありません。

夏休み:8/7~8/16の10日間が連続したお休みです。

栄養生理学実習、8/4~6

食品化学実験、8/17~21

食品衛生学実験、8/24~28

調理・加工実験(食品安全管理コースのみ)、8/31~9/2

栄養学・生化学実験(臨床検査学コースのみ)、9/3~9/5

栄養学実習、9/7~9/11

成績によって、定期試験「不合格」科目がなければ

追再試期間、9/15~18は、お休みになります。

(残念ながら、「不合格」のない学生は、半数もいません)

 

春休み:コースによりますが、連続しては、1週間程度です。

給食運営実習、2/4~2/20

医用工学実習(臨床検査学コースのみ)、2/22~26

調理・加工実験(食品安全管理コースのみ)、2/25~28

情報処理学実習(家庭科教職コースのみ)、2/29~3/4

栄養学・生化学実験(臨床検査学コースのみ)、3/7~9

スポーツ栄養学実習(健康スポーツ栄養コースのみ)、3/7~12

介護等体験実習講義(家庭科教職コースのみ)、3/14~15

遺伝子検査学実験(臨床検査学コースのみ)、3/22~3/29

成績によって、定期試験「不合格」科目がなければ

追再試期間、3/16~19は、お休みになります。

 

長くなりましたので、

3年以降は、次に、つづきます。

科学ワールド、パワー全開!

2015年8月15日

オープンキャンパス150814-15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

apple.gif 学科長の藤巻です。

bud.gif8月14~15日のオープンキャンパスで、科学ワールドが開催されました。

bud.gif 科学ワールドの部屋は、各コースからの体験セミナーがフードコートのようになっているので、科学専攻を丸ごと味わえます。また、在校生が皆様の疑問に何でも答えてくれます。

bud.gif今年は、学生さんが、科学ワールドのTシャツを作ってくれました。科学専攻のイメージカラーグリーンに、apple.gifがチャームポイントの、ひときわ目立つTシャツです。ユニフォームがあると、やはり気持ちが1つになりますね!

bud.gif 在校生や卒業生、そして、保護者会の皆様にもご協力頂いたオープンキャンパス、沢山の方々に来て頂けて、嬉しかったです。

apple.gif 来て下さった受験生の皆さんに、来春の入学式でお会いできますように。

オープンキャンパス150815

オープンキャンパスアンケートへのご回答11

2015年8月13日

「臨床検査学コース」福島です。

 

「栄養士教育」に関する質問欄に、

高校3年生の方から、

「解剖の実習はありますか?」というご質問です。

 

栄養科学専攻の栄養士教育の中で

実験動物の解剖の実習があり、

「栄養生理学実習」という科目です。

http://syllabus-pub.jp/eiyo-ac/index.html

 

栄養学の研究に、実験動物は不可欠です。

この実習で、動物実験の重要性を学び、

実際に、実験動物を用いた飼育実験を行います。

具体的には、

「タンパク質欠乏食を与え、ラットを飼育し、最後に解剖」を行います。

 

座学の授業で「タンパク質の重要性」は習いますが、

実際に、エサをラットに与え、体重にどのような差が出るかを実験します。

 

また、栄養士教育の中で、「人体の構造と機能」を理解することは

栄養指導を理解するためには、欠かせません。

人体に関して、座学の授業で「解剖生理学」等を学びますが

臓器の位置大きさなど三次元的な配置を含め

理解するために、

ラット(大型のネズミ)の解剖を行います。

 

私は、実践栄養学科の動物実験を担当していますが、

解剖がダメな学生も少なからずいます。

初めから最後まで泣いているicon_cry.gif学生もいますしshock.gif

解剖が進むにつれて、大丈夫になる学生もいますicon_smile.gif

一人一匹の解剖を行うわけではありませんので、

ご安心をcoldsweats01.gif

オープンキャンパスアンケートへのご回答10

2015年8月13日

「臨床検査学コース」福島です。

 

健康スポーツ栄養コースへ高校2年生の方から

「東洋大学(陸上)との関わりを、もう少し詳しく聞きたいです」

というご質問です。

 

東洋大学陸上部の栄養サポートは、

本学の上西一弘先生scissors.gif行っています。

 

詳しいサポート内容は、

run.gif8/30(日)オープンキャンパスrun.gif

http://www.eiyo.ac.jp/juken/event/detail.php?pk=1438241374&c=event_detail2

【実践栄養学科の企画】として

run.gifスポーツ選手の栄養サポートrun.gif 12:40~13:20に模擬講義があります。

1回のチャンスですので、ぜひ、ご参加ください。

 

また、大学では、

run.gifスポーツ栄養セミナー「選手の健康管理」run.gifというセミナーを

全国各地で行っています。

http://www.eiyo.ac.jp/news/2015/052601.html

参加費無料happy01.gifですので、機会があれば、ご参加ください。

 

上西先生は、実践栄養学科所属の先生ですが

栄養科学専攻の講義「スポーツ栄養学」「スポーツ栄養学実習」

も担当されています。

 

また、上西先生の栄養生理学研究室の卒業研究は、

栄養科学専攻の学生でも履修できます。

オープンキャンパスアンケートへのご回答9

2015年8月13日

「臨床検査学コース」福島です。

 

健康スポーツ栄養コースへ、

高校3年生の方から

「実習先を詳しく知りたい」

というご質問です。

 

健康スポーツ栄養コース金子先生に伺ったところ

スポーツコースの校外実習である「実践栄養運動指導実習」(4年次開講)

今年度、4年生の実習先は、学生の希望により、以下に決定したそうです。

・國學院大學野球部

・國學院大學柔道部

・女子栄養大学「ニュースポーツ大学」

・ヘルシークイーン・フェステイバル実行委員会

http://www.eiyo.ac.jp/news/2015/060201.html

・沖縄県久米島町健康福祉課

・ディーズスポーツプラザ

 

詳しい実習内容は、

heart.gif明日からのオープンキャンパス(8/14(金)、8/15(土))heart.gif

https://www.eiyo.ac.jp/blog/eiyokagaku/?m=20150808

「科学ワールド」10:45-14:30 12402教室には、

金子先生、健康スポーツ栄養コースの在校生がおりますので

heart01.gifお聞きくださいicon_razz.gif

happy01.gifhappy01.gifぜひ、おいでくださいますようお願いしますhappy02.gifhappy02.gif