Archive for 7月, 2017
7月22,23日 オープンキャンパスです
2017年7月16日
 栄養科学専攻の恒例イベント科学ワールドは、今年で5年目。
今年も、栄養士を根っことした4つのコース 臨床検査学 家庭科教職 健康スポーツ栄養 食品安全管理 の魅力を、在校生・卒業生・保護者・教員がチームとなってお伝えしていきます。
 学科説明は、両日とも、福島学科長が担当します!
 模擬授業は、
22日は食品安全管理コースの臼井、23日は健康スポーツ栄養コースの金子が担当します
 科学ワールドでは、卒業生や在校生が、科学専攻の真実を語ります![]()
8月は、各コースの楽しいイベントが繰り広げられますので、お楽しみに
 それから、臨床検査技師を目指したい人にオススメのイベントとして
臨床検査技師のお仕事体験があります。
昨年の一番人気だった模擬腕での採血や、心電図や呼吸機能検査を体験できます。
超音波検査では
を見ることができます(何が見えるかは、な・い・しょ)
 それでは、皆様とお会いできるのを楽しみにしております
 過去のイベントの様子は、下記をクリックしてご覧下さい。
教育実習(家庭科)報告会
2017年7月15日科学ワールド実行委員会・若葉祭打ち上げ
2017年7月11日学科長の福島です。
  先日、科学ワールド実行委委員会の若葉祭の打ち上げがありました。
若葉祭では、模擬授業とカルシウムたっぷりマフィンの販売を行いましたが、
今年は、マフィンも完売でした。
https://www.eiyo.ac.jp/blog/eiyokagaku/?p=4385
 教室で、サラダ、お寿司、ケーキを囲んで、打ち上げ会を行いました 
 科学ワールド実行委員会若葉祭長のWさんは、
「サニーマートさん、先生方、部員のみんなの協力があったから成功したのだと思
ってます。今年の改善点を来年に生かし、より良い若葉祭にできるように後輩に
伝えたいと思ってます。」と話していました。
 最後に記念写真:まずは、真面目に。。。
保護者の集い 2017
2017年7月5日学科長の福島です。
7/1(土)に「栄養科学専攻保護者の集い」が開催されました。
1年から4年生の
約100名
が参加されました。
ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました
また、保護者会役員の方には、受付等でお世話になり、
本当に、ありがとうございました
まずは、教室にて、
五明副学長のご挨拶の後、
学科長より「栄養科学専攻の取り組みと近況について」
1年生担任より「1年生報告」
大学生活スタート3ヶ月について、写真を交えながら
報告がありました
次に、学科根幹である「栄養士教育について」
その後、各コースリーダーより、コースの状況のお話がありました。
「臨床検査学コースより」「家庭科教職コースより」「健康スポーツ栄養コースより」
スポーツコースは、昨年より実施している「海外スポーツ栄養体験実習」について、
動画も交えて、追加で報告がありました。
最後に、「食品安全管理コースより」
長時間にわたり、すみませんでした
。
話す持ち時間があったのですが、
熱が入り、時間オーバー
しました。
また、気になる「就職状況
」を就職課職員から報告しました
。
この後、文化表現ホールに移動して、懇親会が行われました。
学年ごとにテーブルを配置し、担任やコースリーダーも交え、
情報交換が行われました。




を過ごせるように、体調に気をつけて頑張っていきたいと思います!!



を運営したり、クラブ活動
に参加したり、
の準備・運営に係わったり、




