Archive for 2月, 2012

後期教育実習報告会・食の生産実習報告会

2012年2月9日

お久しぶりです・家庭科委員会ですtulip.gif

3年生は4年次の教育実習が間近に迫り、期待と不安でいっぱいだと思います。ちょっとさかのぼりますが科学専攻4年生後期教育実習報告会の様子をお知らせしますsign01.gif

教育実習報告会は前期(7月)に行いました。例年後期実習生の報告会は行っていないのですが、今

年はこのお二人の希望で報告会が実現しました!

   熱意あふれる4年生を見習いたいですね。

2人の教育実習先は静岡県の高等学校と沖縄県の中学校、

2人とも実習校の先生方からすばらしい評価を頂いていますshine.gif

(二人とも教員に内定しています)

堂々と話す姿からは、3週間の教育実習を真摯に取り組んできた様子がうかがえました。

 質疑応答では、参加していた3年生へ来年の実習に向けて今からできることや

アドバイスなどがあり、3年生は教育実習に対する意欲がますます高まったようです。

先輩の話や発表の仕方は、これから模擬授業を行う上でとても参考になったことでしょうicon_biggrin.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下の写真は、教育実習で使用した教材等を3年生に説明しているところですが、

写真からも熱意が伝わってきますねsign01.gif

お忙しい中、ご出席頂いた学部二部学科長の平田久先生からご講評をいただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後は、栄養科学特論Ⅵ(教職実践演習)の選択履修コースで行った

「食の生産実習taurus.gif報告をパワーポイントで3年生対象に4年生の

代表者が行いました。

 

先輩からの報告は、他の何よりも説得力があり興味が沸くようですbud.gif

先輩から後輩へのつながりdiamond.gifを大切にしていきたいですねribbon.gif

 次回のブログは教職履修最後の科目、栄養科学特論Ⅵ「教職実践演習」について書きますicon_razz.gif

 

 

 

 

後期定期試験終了

2012年2月4日

「臨床検査学コース」、福島です。

大学は、前期(4月~9月)、後期(10月~3月)の二期制で

昨日までが後期定期試験期間でした。

臨床検査技師国家試験受験資格を目指す学生は、

3年次に臨床検査技師資格に関する必修授業が多く入っています。

従って、試験も大変ですshock.gif

さて、どのようなスケジュールだったかというと・・・

1/30 二時限目 「微生物検査学」

    三時限目「医用工学概論」

1/31 一時限目「放射性同位元素検査技術学」

    二時限目「画像検査学」

    三時限目「臨床検査総論」

      icon_lol.gif私の担当の科目です。

        臨床検査のうち「一般検査」といわれる検査項目についての科目です。

        尿、糞便、喀痰、脳脊髄液等血液以外の体液の

        生化学検査、細胞学的検査を学びます。

     coldsweats02.gifこの日の試験は、3科目、普段から勉強していないと

       「一夜漬け」では、無理そうですねhappy02.gif

2/1 一時限目「医動物学」

    三時限目「病理組織細胞検査学」

2/2 試験無しhappy01.gif

2/3 二時限目「血液検査学」

    三時限目「臨床検査医学概論Ⅰ」

 

全ての科目の内容がかなり多いので

一日、二科目でもかなり大変ですicon_eek.gif

この後、3/1が運命の「成績発表!

「不合格shock.gif」となると、3月末に一度だけ「再試験」のチャンスがあります。

さて、今年の3年生の「出来」は、どうだったのでしょうかsign02.gif