教員の藤巻です
10月2日に、オープンキャンパスが開催されました。
多くの方がご来場くださり、とても嬉しかったです
今回から、科学ワールド実行委員会の学生さんが考案したキャラクターが登場しました。
学生の視点で書かれた初のチラシも配られました
これからの科学ワールドもどうぞお楽しみに
教員の藤巻です。
秋の足音が近づいてきた今日、オープンキャンパスが開催されました。
卒業生コーナーでは、家庭科の先生10年目になるSさんがお話して下さいました。
大学での学びこそが現場で役立つのだということを、ご自身の経験からお話して下さいました。
学科コーナーでは、科学ワールド実行委員の学生と教員が皆様のご質問にお答えしました。
ご自身に最も適した大学と学部を選んで頂くために、少しでもお役にたてましたら幸いです。
ビーズでDNAやバクテリオファージを作るコーナーもお楽しみいただけましたか?
8月に入り毎週行われてきたオープンキャンパスは今日で一区切りです。
次回オープンキャンパスは10月2日(日)で年内最後ですので、ぜひお越し下さい。
InstagramKAGAKUWORLD(←ココをクリック)は公認クラブ科学ワールド実行委員会が発信している科学専攻情報です。
学科長の福島です。
8月は、毎週日曜日来場型オープンキャンパスが開催されます。
参加予約は、こちらから→ 参加予約受付中
学科説明、「卒業生・在校生のお話コーナー」、模擬授業
のセットを午前、午後の2回行います。
「卒業生・在校生のお話コーナー」
8/7(日) 卒業生(食品安全管理コース)
8/14(日) 在校生(家庭科教職コース), 在校生(食品安全管理コース)
8/21(日) 卒業生(健康スポーツ栄養コース)
8/28(日) 卒業生(家庭科教職コース)
模擬授業
8/7(日) 「夏の体づくりのための食事とは」健康スポーツ栄養コース
8/14(日) 「食品媒介感染症」食品安全管理コース
8/21(日) 「これからの家庭科を考えよう」家庭科教職コース
8/28(日) 「食品の技術」食品安全管理コース
科学ワールド(学科コーナー)には、
全コースの在校生、教員が居りますので、
何でも質問してください
皆さまにお目にかかれるのを楽しみにしています。