臨床検査技師臨床実習挨拶 裏話
By 管理者. Filed in 教員の素顔, 臨床検査学コース |臨床検査学コース、福島です。
臨床検査技師を目指す4年生は、6月27日から10月8日の間の3ヶ月間、
全国28施設で臨床実習をさせていただいています。
多くの臨床実習先の病院は、首都圏(東京、埼玉、神奈川、千葉)ですが、
帰省先より臨床実習に行く学生もいます。
今年は、山形県、福島県、長野県、宮崎県の学生がいます。
学生がお世話になるのですから、教員はご挨拶に伺うことになります。
私は、今週、宮崎県に行ってきました。
7/19に伺う予定になっていましたが、丁度、「台風6号」が九州に接近中
(実は、私、「雨女」なんです。まさかの台風
を呼んでしまいました)
7/19朝、羽田空港から宮崎空港に行く予定でしたが、飛行機は欠航
しかし、お隣の鹿児島空港へは、飛んでいたので、鹿児島空港行きに乗り、
ジェットコースターのようなスリルを味わいつつ、鹿児島空港に到着
。
鹿児島から陸路、宮崎入りしました。
伺う病院は日向市なので、「JR日豊本線」で北上しなければならないのですが、
「JR日豊本線」が台風の影響でSTOP(始発から動いていませんでした)、
宮崎県は、台風に伴って、「竜巻」が起こることがあるので、電車が止まるそうです
(宮崎に着いてから、タクシーの運転手さんに説明されました)
路線バス、タクシーを乗り継いで、臨床実習先の病院に到着
技師長先生にご挨拶をし、学生の顔を見てきました。
さて、15時からは運転再開の予定と聞いた「JR日豊本線」の日向市駅に到着。
「JR日豊本線」の日向市駅は、鉄道に関係する国際的なデザインコンテストのブルネル賞を受賞したそうでスギ材を使った素敵な駅舎でした。
素敵な駅舎に入り、「JR日豊本線」の運行状況を聞くと「再開未定」。
まさか、電車が動かず、帰れなくなるとは思いませんでした。
ちなみに、九州に入ってからは一滴も雨に降られていません。
台風の影響って、スゴイを実感した旅でした
。