学生さんからのお便り
2019年9月3日 教員の藤巻です。
ただいま本学は夏休み中
そんな中、学生さんからお便りが届きました
お便りをくれたのは健康スポーツ栄養コース2年生の Sさん。5月の若葉祭科学ワールド(←ココをクリック)を主催したクラブ科学ワールド実行委員会の1人です。
お便りから、忙しくても充実した生活や、科学ワールドの模擬授業への思いなど、学生生活がリアルに伝わってきました。ご本人から許可を頂き、原文を掲載しますので、ぜひご覧ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
藤巻先生へ
科学ワールドの2年の xxx です。
夏休みに入ってから3つ目の実験まで終了しました。毎日学校に行ってドタバタしていて、いつの間にか8月が終わっていました。でも、友達もみんな一緒なので、みんなと一緒に何とか頑張っています。
9月は実験が1つのため少し休みがあり、高校の時の友人などと会う約束をしているので、楽しみです。
若葉祭の模擬授業は私の中でもとてもいい経験になりました。大変なこともありましたが、たくさん良かったよって言ってもらえてうれしかったです。
先輩や先生、同学年のみんなが見守ってくれていて、来客された方も真剣に聞いてくださっている、模擬授業してる時のあの風景は忘れられません。やってよかったなと思います。
模擬授業を作る中で授業の作り方や大勢の人に伝えることの難しさをとても感じました。また、来客者の方の質問に満足に答えらえなかったりして、まだまだ勉強が足りないなと感じました。たくさんの科目を自分の中でしっかりつなげながら、これからも勉強していかないといけないなと思います。
この経験ができたのも機会を作ってくださり、お忙しい中、たくさんの添削をいただいた先生方や先輩方のおかげです。本当にありがとうございました。
これからも科学ワールドをよろしくお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
メモ: 現2年生のカリキュラムでは、夏休み中に4〜5つの実習がありますので、忙しいです。