Archive for 7月 23rd, 2014

オープンキャンパスアンケートへのご回答

2014年7月23日

7/19 オープンキャンパス学科説明

7/20 科学ワールド(DNAビーズコーナー)を担当しました

「臨床検査学コース」福島です。

 

オープンキャンパスへのご来場ありがとうございましたhappy02.gifscissors.gif

 

さて、学科説明時のアンケートで寄せられた質問にお答えします。

「説明で解剖をするということですが、どんなものを解剖するのですか?」

栄養科学専攻では、全員が栄養士資格を取得しますicon_smile.gif

栄養士の勉強の一つに「人体の構造と機能」の学びがあります。

まず、ヒトの体のつくりを理解しないと

体の中で食べ物がどのようになっていくかが理解できません。

「栄養生理学実習」の中で、動物実験と解剖を行います。

用いる動物は、「ラット」といって、比較的大型のネズミですsweat01.gif

もちろん一人一匹ではありませんので、ご心配なくicon_rolleyes.gif

 

また、他の質問にも順次、お答えしていきますsmile.gif

 

オープンキャンパスアンケートへのご回答6

2014年7月23日

「臨床検査学コース」福島です。

学科説明参加者の質問で

「家庭科教職とスポーツコースの組合せをとると何単位ですかsign02.gif

というご質問がありました。

 

現在、栄養科学専攻では、カリキュラムの見直しを行っているので

高校3年生の方には、以下の回答が当てはまりますが

高校2年生以下の方には、当てはまらないかもしれません。

 

家庭科教職コース単独は、153単位happy01.gif

家庭科教職と健康スポーツ栄養コースをとると178単位になりますcoldsweats01.gif

124単位で大学を卒業できるのを考えると約1.5倍ですので

かなり忙しいです。

しかし、高校生の方からの質問ですので・・icon_biggrin.gif

高校生は、毎日、朝から夕方まで学校に行き授業を受けますが、

それが、あと4年続くと思って頂ければ良いです。

また、夏休み、春休みは、部活動で高校に行きますが、

栄養大学では、夏休み、春休みもshock.gif

大学で勉強(実習のことが多いです)します。

「忙しい」栄養大学の学生は、

空き時間を有効に使ってscissors.gif

「アルバイト」「部活動」「サークル活動」をしていますhappy01.gif

大学生活によって、

時間の使い方が上手になるかもしれませんねheart04.gif