4年生教職実践演習 『食の生産実習』
2013年9月11日こんにちは!科学専攻4年のSです。
9月5日・6日に行われた「食の生産実習」について少しお知らせします
「食の生産実習」は、食を支える農業の技術と役割を理解すること、食の生産や流通を理解して食品を選択出来る能力を養うことを目的とし、栃木県にある宇都宮大学で行われた実習です。
1日目は酪農を中心とした実習でした。
体外受精の方法を学んだり、実際に牛さんと触れ合ったり、搾乳をさせていただいたり、、、初めて体験することばかりで、とても新鮮でした
なにより、牛さんの可愛さと言ったら…?
普段食べている牛肉や牛乳の生産過程を身をもって体感する中で、命を頂いているという現実を感じ、「食べる」ということに対して、当たり前と思ってはいけないなぁ…と考えさせられました。
2日目は園芸を中心とした実習で、園芸についての講義の後に、果樹園の散策、栗の収穫をさせていただきました!
果樹園には多くの作物が育てられていて、非常に興味深かったです
…皆さんはご存知ですか?
リンゴやナシの木は人が剪定しなければ、松の木のような高さまで成長するそうです?
でも、そんな高さになってしまうと、とても果実を収穫できませんよね…
人の技術ってすごいなぁ…と感じさせられました
栄養大学の学生として、もちろん宿泊中の食事は自分たちで作りました!
宇都宮大学の先生方にも喜んでいただくことが出来、栄大生でよかったなぁ…と思った瞬間でした(^0^)
天候にも恵まれ、とても充実した1泊2日を過ごすことが出来ました
4年生、最後の実習として、今回「身になる」経験ができて、本当によかったと思います
1.2.3年生の皆さんにもぜひこの実習には参加してくださいね