Archive for 7月 23rd, 2013

オープンキャンパスアンケートへのご回答

2013年7月23日

「臨床検査学コース」福島です。

高校3年生の方からのご質問sign02.gif

「物理と生物はどちらが大切か?」にお答えしますicon_biggrin.gif

どちらか一つといわれたら「生物」かもしれませんが、

高校で両方学ぶ機会があれば、両方学んできてくださいscissors.gif

臨床検査技師の学びの中に「医用工学概論」という授業があります。

http://syllabus-pub.jp/eiyo-ac/SubjectPlan.do?subjectid=e11134000

従って、高校の「物理」の電気回路の部分を勉強しておくと良いですね。

 

また、「生物」は、ほとんどの部分が栄養士・臨床検査技師の学びの基礎になります。

「生物Ⅰ」の「細胞」「生殖と発生」「遺伝」「環境と動物の反応」は、重要です。

栄養大学では、主に、「ヒト(人)」について学びますので、「環境と植物の反応」は

大学では学びませんし、ウニの発生、シダ植物の生殖と発生も学びませんicon_rolleyes.gif

入学生には、高校で「化学」「物理」「生物」を学んでこない方も

多数います。大学では、学んでこない方でも理解できるように教えますので

学ぶことを「拒否icon_evil.gif」しなければ、ついてこられると思います。