梅の季節

By 管理者 | Filed in 教員の素顔

%e8%8a%9d%e7%94%9f%e3%81%ab%e6%a2%85%e3%81%ae%e5%ae%9fapple.gif 教員の藤巻です。

 

 

bud.gif 梅雨の合間の青空に、雨に洗われた緑が映えます。

キャンパスのには実が鈴なりにつき、芝生にも転がっています。

 

apple.gif そういえば・・・

 

食文化栄養学科のコラムサイトに、梅シロップの記事があったはず。

heart04.gif 今年は久々に梅シロップでも作ろうかしら。%e6%a2%85%e3%81%ae%e5%ae%9f

 

 

 

 

 

 

%ef%be%8d%ef%be%9f%ef%bd%b2%ef%be%9d%ef%be%84%e3%81%a7%ef%bd%bb%ef%bd%b2%ef%bd%bd%ef%be%9e%e5%b0%8f%e3%81%95%e3%81%8f2学内実習を終えた4年生たち、7月から約3ヵ月間、いよいよ臨地実習へ 😛

この会は恒例行事で、各医療機関の指導者の先生方にお出ましいただき、

そして今年の卒業生が橋渡し役となり交流を図ります 😉

閉会頃には『待ってるね』と声がかかり、打ち解けムードに!♥

さあ、たっぷり社会勉強し、しごかれていらっしゃい 😆         検査技師課程委員長  井越

 

 

 

apple.gif 臨床検査学コースの藤巻です。

 

bud.gif 昨年スタートした医療安全管理学実習を担当しています。

これは、既に学んだ臨床微生物学免疫学検査管理総論などを基盤に接遇が加わった統合科目です。

このような科目ならば、アクティブラーニングの1つ反転授業がピッタリsign03.gif

 

bud.gif というわけで今年は・・・icon_mrgreen.gif

予め班ごとに項目を決めて勉強してもらい、当日学生が授業をして質疑応答を行う反転授業にしましたsign03.gif

 

 

%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af

bud.gif 初回は学習目標明確にするためのグループワーク

ここまでは昨年と同じ(←ココをクリック)

 

 

 

 

 

 

 

bud.gifその後の講義は学生さんの授業質疑応答中心に、私が検査のデモンストレーションをして進めました。

%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e8%ac%9b%e7%be%a9

 

 

 

icon_lol.gif さて、反転授業に対する学生さん反応は如何に?

 

bud.gif反転授業の良い面も悪い面もあるけれど、全体として反転授業に賛成という人が半数に達しましたheart04.gif

karaoke.gifスライド作りは大変だったけれど、結果的には理解も深まったし、良い経験をすることができた。

karaoke.gif自分達が授業するためには良く調べようとするので、普通に授業を受けるより、知識がより身についた。なので、良かった!

 

bud.gif大多数の人が自分の担当内容については理解が深まった高評価 heart04.gif でも、他の班が担当した内容については不安が残った人も半数いました。

karaoke.gif自分の担当以外の部分は理解が浅くなってしまった。

karaoke.gif自分たちの班が当たった病気のことに一番重点をおいて調べたので、学習に少し偏りが出てしまった。

 

bud.gifそれにしても、授業で使うスライド作りは大変だったようです。私とメールを何回もやりとりして、何回も修正しましたものね・・・。

karaoke.gif本当にこれで合っているのか、伝えることはこれでいいのかと、不安だった。

karaoke.gifスライドを作るのに驚くほど時間がかかり、正直いうと大変だった。

 

apple.gif さて、今月末から実習が始まります。

患者さんの状況に応じて、適切な態度で、安全に配慮して、適切な感染防護を行い、適切な場所から適切な方法で検体採取できるようになるといいですね。

 

科学ワールド❤️パワー全開!

By 管理者 | Filed in ニュース

apple.gif 科学専攻広報の藤巻です。

bud.gif 5月25,26日に開催された若葉祭

真夏日sun.gifで30度越え、科学ワールドも熱い2日間でしたheart.gif
%e6%a8%a1%e6%93%ac%e6%8e%88%e6%a5%ad2019

bud.gif まずは模擬授業

肥満をテーマに、4つのコースの視点から学生が講義を行いました。

 

家庭科教職: 怖いタイプの肥満と肥満の判断基準BMIの話

健康スポーツ栄養: どのような運動肥満を解消できるのか?

臨床検査学: 肥満はなぜ高血圧に繋がるのか?

食品安全管理: 早食いを防ぐ食事で肥満を予防しよう!

 

 

%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad%e8%b2%a9%e5%a3%b22019

 

bud.gif お野菜たっぷり、ブラウンシュガーを使ったヘルシーなカップケーキも販売delicious.gif

食材は、今年も健康食品の企業様ご協力くださり、感謝confident.gif

 

 

%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%af%e3%82%af%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%892019

 

bud.gif ワクワク健康ランドは、

埼玉医科大学に加えて、今年から城西大学大東文化大学の学生さんも入って下さり、4大学のコラボ企画

血圧肺活量ヘモグロビン簡易測定に加えて、身長・体重からBMIの算出も行いました。

例年人気の骨密度は、本学科学専攻の臨床検査学コースと、城西大学薬科学科が担当しました。

 

 

bud.gif ご来場くださった皆様、お楽しみ頂けましたでしょうか。

heart.gif 今年も熱かった科学ワールド。

学生さんたちの素晴らしい頑張りに、教員一同、今年も心が熱くなりました。

bud.gif 次なるは、7月から始まるオープンキャンパスです。御期待下さいheart04.gif

%e8%8b%a5%e8%91%89%e7%a5%ad2019

%e8%8b%a5%e7%a5%ad2019

 

apple.gif 科学専攻広報の藤巻です。

shine.gif5月25,26日の土日に、第40回 若葉祭が開催されます

 

bud.gif 科学ワールドは、今年もパワー全開でイベントを開催します

今年のテーマはズバリ肥満  icon_mrgreen.gif

模擬授業では、肥満予防にむけて、各コースの視点でお話します。

同時に美味しいカップケーキを販売しますが、肥満予防との関係は如何にsign02.gif

 

bud.gif 同じフロアで、ワクワク健康ランドも開催します

5/25(土) 10:00~16:30

5/26(日) 10:00~14:30(終了時間にご注意ください!!)

今までもご参加いただいている埼玉医科大学に加えて、大東文化大学城西大学が仲間に入って下さいますので、なんと4大学プロデュースheart04.gif

本学では、科学専攻の臨床検査学コースの学生が大活躍します wink.gif

お馴染みの骨密度はもちろん、肥満の判定に役立つBMIもわかりますscissors.gif

 

apple.gif お天気も暑くsun.gifなりそうですが、科学ワールドも熱くheart.gifなります。

 

run.gifrun.gif  さあ、今年も科学ワールドへどうぞ run.gifrun.gif

%e7%a7%91%e5%ad%a6%e5%b0%82%e6%94%bb