Archive for the 臨床検査学コース Category

コロナ禍で対面授業が始まって1年

2021年6月21日

%e5%8c%bb%e7%99%82%e5%ae%89%e5%85%a8%e7%ae%a1%e7%90%86%e5%ad%a6%e5%ae%9f%e7%bf%922021

apple.gif教員の藤巻です。

 

bud.gif コロナ禍での対面授業(←ココをクリック)が始まったのは、ちょうど1年前でした。

この間、感染は波を繰り返して、今も第4波が落ち着ききらずに燻っていますweep.gif

それでも、オンライン併用で無事に対面授業を継続できていることに心から感謝です。

 

bud.gif 臨床検査学コースでも、医療安全管理学実習の真っ最中です。

感染対策に重要なN95マスクを正しく装着できているかどうかを検査するフィットテストでは、34名中31名が一発合格しました(写真上)。

実習の学びを、ぜひ今後の感染対策に活かして欲しいsign01.gif

昨年の実習の様子(←ココをクリック)もご覧下さい。

 

heart04.gif 今日は夏至

梅雨の合間の青空が気持ちよかったです。

キャンパスから、紫陽花、色づいた梅、空にむかって咲いている木槿をお送りしますねwink.gif

 

%ef%bc%96%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%b9%e3%81%ae%e9%a2%a8%e6%99%af210621

臨床検査技師国家試験まであと1ヶ月

2021年1月15日

%e8%87%a8%e6%a4%9c%e9%83%a8%e5%b1%8b2021

 

apple.gif 教員の藤巻です。

 

bud.gif 今年も臨検の4年生が1号館4階の臨検部屋で受験勉強をしています。

臨床検査技師国家試験が実施される2月17日(水)まであと1ヶ月。追い込みの時期です。

 

bud.gif ですが、今年はいつもと違う年sign01.gif

日本で初めて新型コロナウイルス感染症が確認されてから丸1年たち、学生生活も一変しました。

いつもなら、7月から始まる3ヶ月間の病院実習が1ヶ月遅れでのスタートとなり、実習終了が10月末にずれ込みました。その後の国家試験対策授業は対面を基本としながらもオンライン併用で行われています。臨検部屋での受験勉強も、例年ならば21時まで可能でしたが今年は19時までで、席も固定で、食事は不可です。

様々な制約がありますが、それでも今が頑張り時💪

 

apple.gif 日が暮れたころに4階に明かりが煌々と灯っているのを見上げながら、今年もまた、頑張れ〜!と心の中で応援しています。

 

%e5%af%92%e6%a2%85

科学専攻1年生お正月料理

2020年12月28日

こんにちは。教員の駒場です。

先日、栄養科学専攻1年生調理実習でお正月料理を行いましたbearing.gif

この授業は全員必修です。臨床検査学コースも、家庭科教職コースも、健康スポーツ栄養コースも、食品安全管理コースも、全員でお正月料理を作りました。感染予防対策のため、1階と2階の実習室に分かれ、1台の人数を減らしています。食事は隣と間隔をとって座り、正面にはシールドをおき、マスクを外した時にはおしゃべりをしないなど注意しています。

松田先生、奥嶋先生がそれぞれの階で示範をし、同じものを学生さんもつくります。料理の内容や作り方にも配慮し、紅白なますは、自分の分は自分で作るなど、いつも以上に工夫を重ねました。

学生さんの感想は、「お正月料理を作ることは、非常に貴重な経験で、日本人として知っておくべき大切なことだと思い関心が高まりました。それぞれに違った良さがあり、品数が多いおせち料理はとっても楽しく、色彩や形を考えて盛り付けたり、うま味や様々な食感を感じながら食べる側もどちらも幸せになれるものなのだと感じました。皆で協力して、完成出来たことで、達成感を感じました!!」。おいしくできたお正月料理、きっと冬休みにそれぞれにチャレンジしてくれることと思います。

後期の調理実習は、すべて対面実習で行うことができました。学生の皆さんも私たちも、対面で授業することの貴重さを感じた1年でした。大学は今日から4冬休みに入っています。また元気な学生の皆さんと会えますように。よいお年をお過ごしくださいheart.gif2020%e7%a7%911%e6%ad%a3%e6%9c%88%e6%96%99%e7%90%86

臨床検査学コースは今

2020年11月23日

2020img_5970構内唯一の樅木、今年も無事にクリスマス準備ができました。イルミネーションも8通り、時々変えているんですよ。皆が健康で幸せでいられますよう、願わずにはいられませんね。

臨検コースからのお知らせ。4年、コロナで臨地実習は遅れ、開始しても医療現場には不安で通ったことでしょう。でも無事に終え、国家試験目指して只今猛勉強中 😯 。頑張れ 😀

先日の日曜、教室提供し、埼玉県臨床検査技師会主催血液研修会開催。現場技師30名の勉強会に有志学生も交ざり刺激と指導を受けました。卒業した先輩も来てくれ、縦割り代わりに就職や国家試験対策などの情報交換もでき得得 💡  😆 img_5902

withコロナ時代は感染対策が基本

2020年10月31日

%e5%8c%bb%e7%99%82%e5%ae%89%e5%85%a8%e7%ae%a1%e7%90%86%e5%ad%a6%e5%ae%9f%e7%bf%922020

apple.gif 教員の藤巻です。

 

bud.gif 今月は医療安全管理学実習を対面で行いました。

clip.gif 以前は医師が行っていた患者さんからの検体採取を臨床検査技師もできるようになったことを受けて、2018年から新規開設された科目(←ココをクリック)です。検査は例えば鼻に綿棒を挿入するインフルエンザの検査などです。

bud.gif 検査の時は感染対策が重要なので、個人防護具の着脱も練習します。N95マスクの着脱練習もします。

one.gif  N95マスクはもちろん正面からの飛沫を防いでくれますが、サージカルマスクとは異なり脇から外の空気が入ってくるのもしっかり防いでくれます。ところが、マスクの形状がその人の顔に合わなかったり、適切に着けられていないと、漏れ混みがおきてしまいます。それを検査するのがフィットテストです(写真上)。

表では1つ1つのシールが学生さん達の漏れ率の分布を示しており、合格(漏れ率5%以下)した方は37名中24名でした。適切に着けるのは結構難しいし、長時間着けていると苦しいということを実感してもらえたのではないかと思います。

two.gif N95マスクの他、エプロングローブの着脱練習、そして手洗いアルコールによる手指衛生の方法も実習して、反省点を書き出して皆で共有し、解決策へと導きました。

 

apple.gif  withコロナ時代のnew normalの基本は感染対策です。今回の実習で学んだことを実生活でも活かしてもらえると嬉しいです。

heart04.gif キャンパスはすっかり秋色。緋色の花を咲かせる寒緋桜は黄色に、ピンクの花が咲くハナミズキは真っ赤に紅葉、夏みかんはこれから年越しですね。

%e7%a7%8b%e8%89%b2%e3%81%ae%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%b9