Archive for the ニュース Category
令和元年度 学位記授与式
2020年3月9日
教員の藤巻です。
キャンパスは新型コロナウイルス感染症の拡大防止で入構規制中ですが、今日は特別。
学位記授与のために、卒業生の入構が許可されました。
学位記はクラスごとに教室に分かれて授与されました。
卒業式が中止となりご家族にも参加して頂けず、パーティーもない簡素な式ではありましたが…..
卒業生の皆さんは多くの方が袴姿の晴れ姿で臨み、まさに晴れの日でした。
今まで共に過ごしてきた学生さん達を送り出すのは寂しいですが、教員としては、立派に巣立っていく姿をみるのは感慨深いことです。
卒業生たちと一緒に写真を撮ることができて、嬉しかったです(写真下)
昨年の学位授与式 ←ココをクリック
今日3月1日は管理栄養士国家試験
2020年3月1日 教員の藤巻です。
今日は管理栄養士の国家試験。心の中で頑張れ~!と念じている藤巻です。
科学専攻では在学中に受験できませんが、卒後に栄養士として1年間の実務を経験すると受験資格を得られます。なので、今日は科学専攻の卒業生達も少なからず受験しているはずです。
今年は新型コロナウイルス感染症で大変でしたが、逆境に負けることなく全力を尽くして欲しい。
振り返ってみると、2011年3月11日の東日本大震災のときも大変でしたね。
あのとき、翌日に控えていた卒業式は中止となり、一週間後には管理栄養士の試験が控えていました。
大震災の日の真夜中、学内に残った実践栄養学科の学生さん達に即席で対策授業をしたときのことが忘れられません。私は夜23:30から1時間弱、授業をしました。いつでも避難できるようにヘルメットや身の回りの荷物をもって大教室に行き、ゆらゆら揺れる中での授業でした。みんな、頑張りましたね。
いつ何時なにが起きるかわかりませんけれど、その時々に為すべきことを粛々とする、ということでしょうか。
今日は、キャンパスのシデコブシの春芽の写真をお届けしますね。陽光に照らされて輝いています。もうじき私の大好きな花が咲くはずです。お楽しみに。
カフェに長野県郷土料理が登場 ❤️
2020年2月1日
教員の藤巻です。
麺が好きな私、木曜日を狙って麺コーナーへ行きました。
木曜日はサービスデーなので、一品おまけがついてきてお得なのです。
そうしたら何と、きのこそばに山賊焼きが
信州出身の私には飛びつきたくなるようなメニュー
蕎麦はもちろん、山賊焼きも今や郷土料理として有名です。
山賊焼きは長野県人会ブログ💚信州い~ずらキッチン(←ココをクリック)で作り方をご紹介しておりますので、ぜひご覧下さいね。
ひょっとしてカフェの山賊焼きもい~ずらキッチンのレシピで作ってくれたのかしら??
ともあれ、満足なランチ。ごちそうさまでした
ちなみに写真の女の子は、ブログ信州い~ずらキッチンのご案内役のい~ずらさんです。今日はこちらのブログに出張してもらいました(笑)