Archive for the 食品安全管理コース Category

オープンキャンパスアンケートのご回答

2017年9月20日

学科長の福島です。

 

オープンキャンパスアンケートで、

高3の方からコースについての質問がありました。

「なぜ、健康スポーツ栄養食品安全管理コースの併修はできないのでしょうか?」

 

heart04.gif答えは、時間割の問題ですheart04.gif

 

家庭科教職コースと健康スポーツ栄養コース、

家庭科教職コースと食品安全管理コースは、併修可能です。

また、臨床検査学コースはどこのコースとも併修できません。

 

時間割の同じ時間

家庭科教職」と「臨床検査学」の科目、

健康スポーツ栄養」と「食品安全管理」と「臨床検査学」の科目が

組まれています。

従って、「健康スポーツ栄養」と「食品安全管理」は

すべて履修することができない、ということです。

 

しかし、時間割によっては、

健康スポーツ栄養」と「食品安全管理」の科目を

履修することが可能な場合がありますが、

コースで開講されている科目すべてをとれる保証はない

ということです。

オープンキャンパスアンケートへのご回答:19

2016年8月27日

「臨床検査学コース」福島です。

 

高2の方から、

フードスペシャリストとはどういうものか、

もう少し詳しく知りたいです」

というご質問です。

 

フードスペシャリスト資格は、

http://www.jafs.org/becomeSpecialistFood.html

日本フードスペシャリスト協会が認定している資格です。

 

フードスペシャリスト資格は、

栄養士資格をとる多くの大学、短大で取得できる資格ですが、

フードスペシャリスト資格を目指すことで

栄養士養成で不足している

「食」に関することを、総合的、体系的に学び知識、技術を習得することができます。

 

フードスペシャリスト資格には、3種類あり、

基本の

①フードスペシャリスト資格

上位資格の

②専門フードスペシャリスト(食品開発)資格

③専門フードスペシャリスト(食品流通・サービス)資格

 

資格取得は、

大学で「食」に関する総合的・体系的な知識・技術を身につけ、

豊かで安全かつバランスのとれた「食」を消費者に提案できる力を持つ「食」の専門職

shine.gif「証」shine.gifになります。

 

さらに、食品安全管理コースでは、

4年次のicon_biggrin.gif「食品安全管理研究実習」icon_biggrin.gifによって

「食品企業での即戦力となる力」

を養います。

オープンキャンパスアンケートへのご回答:16

2016年8月26日

「臨床検査学コース」福島です。

 

高2の方から「食品コースは高校で文系でも授業についていけますか?」

というご質問です。

 

食品コースは、1年次より

全員必修の「基礎有機化学」にプラスして

「基礎化学」「生物有機化学」が食品コース指定科目です。

 

化学の基礎から授業でやりますので「拒否」しないで

勉強すれば、授業についていけると思います。

 

「私、文系だからムリ!!」icon_neutral.gifという言い訳はできません。

 

「食品」は「化学物質」で出来ていますし、

加工すれば、様々な「化学反応」が起きます。

 

まだ、高2の方なので、

高3で「化学基礎」を履修していなければ、履修する、

「化学」も学ぶことが可能であれば、

高校時代にやってくると、

入学してからの学修がicon_biggrin.gif楽になりますねicon_biggrin.gif

オープンキャンパスアンケートへのご回答:12

2016年8月1日

「臨床検査学コース」福島です。

 

高3の方から、

「食品開発に将来進むためには、食品安全管理コース食文化栄養学科のどちらが良いですか?」というご質問です。

 

学科説明でもご説明しましたが、

栄養科学専攻「食品安全管理コース」

食文化栄養学科「食の企画コース」を比較すると

 

栄養科学専攻「食品安全管理コース」

栄養士教育が基本であり、

それに、食品の品質・安全性の評価と管理技術、食商品の開発

ができるような力をつけていきます。

 

食文化栄養学科は「食の企画コース」

栄養士資格はとりません。

資格教育にとらわれない中で、流通やマーケティングも含め、

社会の要望に応えた価値を創造する商品開発を学びます。

 

大学案内の27頁には、栄養科学専攻の科目

45頁には食文化栄養学科の科目が載っています。

また、「WEBシラバス」に科目名を入れれば、詳細がわかります。

https://cpweb.eiyo.ac.jp/public/web/Syllabus/WebSyllabusKensaku/UI/WSL_SyllabusKensaku.aspx

 

大学でどのような科目を学びたいかで決めてください。

食品企業への就職は、資格は必要ではなく、

自分自身が大学時代にどれだけ力を着けられるかがポイントになります。

 

オープンキャンパスアンケートへのご回答

2013年8月21日

高校3年生の方から「食品安全管理コース」に質問がありましたsign03.gif

「第一期生の卒業(進路・就職先)が3年後であり

食品企業で栄養士の資格を生かしての活躍できると伺いましたが

他に、どのような就職先を考えていますか?」

 

「食品安全管理コース」は、昨年度より始まったコースです。

しかし、それ以前の栄養科学専攻の卒業生も

食品企業にも多く就職していましたicon_biggrin.gif

大学案内の88頁

栄養科学専攻の「営業・販売」

「食品技術」「総合職」の欄をご覧ください。

 

平成24年度入学生からは

「食品安全管理コース」として

「フードスペシャリスト」資格を目指すことで

食品の知識を得る、また

「食品微生物検査技士」資格を目指すことで

微生物の検査に関する知識、技術を得ることになります。

大学のカリキュラムの中で

「食品」について「より多く学べる」ようになりましたhappy01.gif

知識と技術を定着させ

食品企業の即戦力good.gifとして働けるような学びをするのが

「食品安全管理コース」です。

ご回答は、福島でした。