Archive for the 食品安全管理コース Category

みずころを食べに秋田美彩館へ!

2019年3月9日

食品安全管理コースの駒場です。

秋田ゼミレシピコンテスト1位の「みずころ」(塩蔵みずのこぶがお芋のコロッケに入っています)が、品川の秋田美彩館で3月11日(月)~18日(月)flair.gifのディナータイム限定で食べられます!

https://www.eiyo.ac.jp/blog/eiyokagaku/?p=5463

(秋田ゼミでのレシピコンテストの様子)

予定価格は3個で、640円(税込)。

レストランですこしアレンジしており、いぶりがっこ入りタルタルソースがつきます。

1年生チーム(Oさん、Kさん、Hさん)が考えたおいしいコロッケ!。みずのねばさくっとした味と、じゃがいもがよく合うおいしいコロッケでした。食べにいかなくっちゃ。

お近くにお寄りの際は、みなさんもぜひいらしてください!

(秋田美彩館:http://www.akita-bisaikan.jp/)JR品川駅高輪口徒歩3分

2018%e7%a7%8b%e7%94%b0%e3%82%bc%e3%83%9f%e7%be%8e%e5%bd%a9%e9%a4%a8%e3%81%bf%e3%81%9a%e3%81%93%e3%82%8d%e7%94%a8%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8ppt

 

食品安全管理研究発表会

2019年2月2日

食品安全管理コース駒場です。

寒い毎日ですね。栄大生は今日で後期試験が終わりました。

1月17日に、食品安全管理研究実習という実習の発表会が行われました。

20190117%e5%ae%89%e5%85%a8%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%a0%94%e7%a9%b6%e7%99%ba%e8%a1%a8%e4%bc%9a%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e5%86%99%e7%9c%9f

この授業は、食品安全管理コースの集大成ともいえる、4年生必修のもので、食品・調理関連の先生方の研究室に1年間通い、食品の成分やおいしさに関与する測定を、高度な機器を使って自らできるようになることを目的としたものです。

栄養科学専攻は栄養士免許を取得できるので、栄養士のための食品学、栄養学、調理学の講義・実験はすでに勉強済です。その上に、食品安全管理コースの高度な技術を習得します。

春には、食品関連企業での就職や、栄養士などで働くことが決まっている4年生、発表も素晴らしいもので、下級生が聞きいり、一生懸命質問をしてくれるとてもよい発表会になりました。

下級生のレポートからは「基礎を学んでいる途中なので難しかった」、「実験の手順を考える大切さがわかった」、「発表内容は明確でわかりやすかった」などの声が寄せられました。

発表会終了後は、4年生と先生たち、助手さんとでささやかな懇親会を行い、先生方からは温かい言葉をいただきました。

4年生の皆さんは、卒業まであとすこしです。大きな世界に羽ばたいていってくれることを信じています。

食品安全管理コース あきたレシピコンテスト開催!

2018年12月23日

食品安全管理コースの駒場です。xmas.gif

2018/12/15女子栄養大学と秋田県の連携事業「あきたレシピコンテスト」を、食品安全管理コースの23名で行いました。icon_biggrin.gif

ただの料理コンテストと違うところは、秋田県から講師の皆さんにきていただき、講習会をしていただき、食材や秋田についての理解を深め、それから大学で試作を何度か行ってからコンテストとなる、充実した内容であることです。これも大学と県の連携協定が10年目であるおかげですeye.gif

今年のお題は「塩蔵みずのこぶ」。heart.gif山菜のウワバミソウ(学名)のことを秋田では、「みず」とよび、春から夏にかけて楽しみます。「こぶ」とは、花が咲いた後に茎にでる5ミリほどの玉状のもので、楽しめるのは秋から。別名「みずのむかご」、「みずのたま」と言って、地元でもなかなか味わえない貴重な味です。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%891

試作中には、1回目で完璧に仕上げるチームあり、まとまるか心配なチームあり、調理学を専門とし、秋田出身の私も思いつかない面白く楽しいお料理を作り上げてくれました。

 

1位notes.gifは、1年生チーム(Oさん、Kさん、Hさん)!。みずのねばさくっとした味とじゃがいもがよく合うおいしいコロッケでした。2位sign01.gifは2年生(Sさん、Hさん、Tさん)で、みずを和風シチューにしてパイ包みに。さすが2年生、大人の味でした。3位は1年生チーム(KさんSさんSさん)!たらとみずの野菜たっぷりあんかけ丼です。みずとあんの味が絶妙でしたshine.gif

塩蔵みずを採取・塩蔵し、いろんなことを教えてくださった由利本荘市の畠山さん、料理研究家の尾身奈美枝先生には、たくさんの温かいコメントをいただきました。ありがとうございます。また、秋田魁新報社には、コンテストの模様を掲載していただきました(16日朝刊)。

happy01.gif参加してくれた食品安全管理コースのメンバー、がんばりましたね。またこういう機会があったら、ぜひみんなでがんばりたいものです。お世話になりました秋田県東京事務所の皆さま、由利本荘市のまるごと売り込み課の皆さま、ありがとうございましたsun.gif%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%892

食品安全管理コース お惣菜販売!!

2018年3月2日

食品安全管理コース  学生チームが開発した洋風お惣菜が販売されます!! 😀 

調理学研究室の駒場です。

コースの2.3年生有志で取り組んできた、お惣菜の老舗株式会社田村屋様(本社群馬県高崎市)の洋風お惣菜です。皆さまぜひ!!フレッセイ、コモディイイダ各店舗にいらしてください。

  %e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%891

①スーパーマーケット「フレッセイ」(群馬県・栃木県・埼玉県内51店舗)

201839()12()4日間

各セット1,200パック販売予定

②スーパーマーケット「コモディイイダ」(坂戸にっさい店・鶴ヶ島店・新河岸店・朝霞店の4店舗)

201839() 11()

4店舗1日各5パックの販売 総数60パック販売予定

販売価格:各398円(別途消費税)

 

4月にお話しをいただいてから、ゼミと試作をくり返し、時には悩み、時には私からうるさくアドバイスをされながらがんばり、総勢24名、7チームの2.3年生が参加しました。

田村屋さんからは、商品開発にまつわる、お惣菜専門の現場ならではのお話をたくさん伺い、勉強になったと思います。プレゼンテーションをさせていただき、冬メニューの発売に選ばれたのは、2年生チームでした!

 春夏メニューの発売につながるように、皆さまぜひ応援してください!

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%892

食品安全管理コース「あきたレシピコンテスト」

2017年12月25日

flair.gif 食品安全管理コースの駒場です。

2017/12/16に、女子栄養大学と秋田県との連携事業「あきたレシピコンテスト」を行いました 。参加した学生さんは、食品安全管理コースの1.2年生31名です。

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8ppt2%e6%9e%9a%e7%9b%ae%e3%81%ae%e3%81%bf

「あきたレシピコンテスト」は、「しょっつる」(はたはたでつくった秋田の魚醤)と「じゅんさい」(きれいな沼にできるスイレン科の葉野菜)についての2回の秋田ゼミがあり、生産者の方にいろいろなお話を伺い、勉強しました。その後何回も試作をして、レシピを考え、栄養価計算などをし、プレゼンの練習をしました。

コンテストでは、秋田賞(ふたつのレシピで1位)は2年生チームのFさん、Oさん、Kさんチームの「卵とじゅんさいの巾着煮」「しょっつるの焼きおにぎり茶漬け」が受賞しました。しょっつる賞には2年生チームのNさん、Wさん、Mさんの「しょっつる香るカリカリ大学芋」が、じゅんさい賞には、1年生チームのTさん、Sさんの「じゅんさい揚げ出し豆腐」が受賞しました。heart04.gif

 

残念ながら受賞しなかった作品でも、がっつり系レシピあり、野菜たっぷり副菜あり、おいしいお菓子ありと、普段学生さんに調理学を教えているわたしもびっくりのアイディアレシピ満載!(助手さん作成の写真をごらんください)

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8ppt1%e6%9e%9a%e7%9b%ae%e3%81%ae%e3%81%bf

学生さんたちから感想を聞くと、wink.gif

・知らない食材や、秋田について知ることができ、とても良かったtulip.gif

・栄養価計算をしたり、レシピを考えることは、自分達が予想していた以上に大変wobbly.gif

・食材ただ使うだけでなく、食材を生かすことが何より大切なのがわかったsweat01.gif

・審査員の先生から「足し算をしすぎ」と教わった!

プレゼンをすることは初めての経験、だけど達成感があった!!fuji.gif

・他のチームの発表は、自分達には思いつかなかった様々な工夫があり、おもしろかった

大学生のうちにもっといろいろな事に挑戦して、失敗して経験を積んでいきたい。sign03.gif

・苦戦したけど、最終的には納得のいくものが作れて良かったsnail.gif

学生さんの感想に、あきたレシピコンテストが本当の意味で成功したこと、その成長がうかがわれ、うれしく思いました。

秋田県の地元新聞にも掲載していただきました clover.gif秋田魁新報 12月17日記事

お世話になりました皆様、秋田県の関係者の皆様、審査していただいた皆様、食材の提供とご教授いただいた諸井醸造様、NPO法人ぷるるんの皆様 本当にありがとうございました。heart.gif