2月は風疹月間です!

By 管理者 | Filed in ニュース

%e9%a2%a8%e7%96%b9%e3%82%bc%e3%83%ad%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bcidsc

apple.gif科学専攻広報の藤巻です。

bud.gif2月4日何の日でしょうか?

立春

世界対がんデー

そして、風疹ゼロの日です。

2月4日 → 風(ふ~)疹(しん)です。

そして2月風疹月間です。

先天性風疹症候群の赤ちゃんをゼロにして風疹を制圧することが目標です。

book.gif 風疹という病気が怖いのは、妊婦さんが風疹にかかると、お腹の赤ちゃんが先天性風疹症候群になることがあるからです。先天性風疹症候群では、眼や耳や心臓に障がいを生じる可能性があります。

pencil.gif現在、特に30代から50代前半の男性免疫を持っていない方が目立ち、危機感がつのっています。風疹が流行して妊婦さんにうつる可能性が高まるからです。

weep.gif実際、2012年~2013年にかけて風疹が流行し、先天性風疹症候群の赤ちゃんが増えました。

bud.gif風疹はワクチンで予防できる病気ですので、妊婦さんと赤ちゃんを守るために、成人男性もワクチンを受けることが勧められています。

apple.gifワクチン接種で病気を予防することは、自分のためだけではなく、人のためでもあるのですね。

clip.gif写真は、国立感染症研究所HPで公開されている風疹啓発ポスターです。

%e7%9a%86%e6%97%a2%e6%9c%88%e9%a3%9f180131

apple.gif 科学専攻広報の藤巻です。

shine.gif昨夜1月31日の夜は、坂戸キャンパスからもきれいに皆既月食をみることができました。

写真は、仕事の合間に、2号館と4号館の間から撮ったものです。

bud.gif試験勉強を終えた学生さん達が帰っていったのは、まだ部分食のとき。お月さま、赤くなるんですよね~ なんて言いながら帰っていきました。

学生さん達が学内にいられるのは、夜9時までなのです。

shine.gifその後、10時少し前皆既食となり、お月さまは赤銅色になりました。

apple.gif今週は定期試験週間。みんな頑張って下さいね。

apple.gif 2018,2,3追記:学生さんも、赤銅色のお月さまを長野県人会ブログい〜ずらキッチンにアップしていました。空を見上げれば(←ココをクリック)に掲載されている幻想的なお月さまを是非ご覧下さい。

%e9%9b%aa%e3%81%ae%e4%b8%ad%e3%81%ae%e6%b0%b4%e4%bb%99180126apple.gif 科学専攻広報の藤巻です。

heart04.gif先日の大雪で、キャンパスの越前水仙はすっぽりと雪に覆われてしまいましたが、よくみたら、ちょっとした隙間から花が覗いているのを発見!

嬉しくて、思わずひざまずいて写真を撮りました。さすが、北陸の雪風をうけて咲き誇る花ですね。しなやかな逞しさを感じます。

%e8%a9%a6%e9%a8%93%e5%8b%89%e5%bc%b7%e4%b8%ad1801

bud.gif本学では、今週で授業が終了し、来週は定期試験週間となります。

学生ホールを通りましたら、大勢の学生さんが勉強していました(写真中)。頑張れ!

bud.gif科学専攻の臨床検査学コースの4年生は、来月21日(水)に、臨床検査技師国家試験をむかえます

1号館4階にある臨検部屋で受験生が勉強していて、毎夜、煌々と明かりがついております(写真下)。明かりを見る度に、頑張ってね、と心の中で応援しています。

apple.gif みんな、しなやかに強く逞しく、そして、全力を尽くますようにと、願っています。%e8%87%a8%e6%a4%9c%e9%83%a8%e5%b1%8b180125

シデコブシの雪化粧

By 管理者 | Filed in 教員の素顔

%e3%82%b7%e3%83%87%e3%82%b3%e3%83%96%e3%82%b7%e3%81%ae%e9%9b%aa%e5%8c%96%e7%b2%a7180123

apple.gif 科学専攻広報の藤巻です

bud.gif 先月には朝陽に春芽がキラキラと輝いていたシデコブシ(写真下)、4年ぶりの大雪に、雪化粧しました(写真左)。

heart04.gif早春には、ほんのり桜色をした白磁の花を咲かせてくれることでしょう。

%e6%98%a5%e8%8a%bd2018

 

%e7%a7%91%e5%ad%a6%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89%e6%87%87%e8%a6%aa%e4%bc%9a180118

apple.gif 科学専攻広報の藤巻です。

bud.gif本学のクラブの中に、科学ワールド実行委員会があります。科学専攻の教員と連携して、若葉祭やオープンキャンパスで、科学専攻に関連した企画を展開しています。数年前からは学外にも進出しています!

heart04.gifさて、今年度の活動が無事終了して、幹部も現3年生から2年生へと引き継がれました。そして先日、学生さんと教員の懇親会が開催されました。忙しい学生生活の中、1年生から3年生まで、大勢の学生さんが参加。会話が弾んで笑いころげて、あっという間に時間がたってしまいました。

shine.gif科学ワールドは、2013年学生さんが自発的に立ち上げた組織で、彼女たちが、複雑だけれど魅力的な科学専攻を、受験生の皆さんに伝え続けてくれています。そして、今年で5代目になります。

bud.gif 現在すでに5/26-27の若葉祭の準備がスタートしています。それは・・・来てのお楽しみ ❤️