朝、出勤したときの温度が、すでに30℃!
学生さん達も熱い!
8月1~7日が定期試験期間で、カフェテリアは猛勉強の学生さん達で満杯です。
暑くて熱い夏を、元気で乗り切りましょう
長野県人会ブログ信州い〜ずらキッチン(←ココをクリック)でも、猛暑ネタで盛り上がっています!
朝、出勤したときの温度が、すでに30℃!
学生さん達も熱い!
8月1~7日が定期試験期間で、カフェテリアは猛勉強の学生さん達で満杯です。
暑くて熱い夏を、元気で乗り切りましょう
長野県人会ブログ信州い〜ずらキッチン(←ココをクリック)でも、猛暑ネタで盛り上がっています!
科学専攻3年生担任の駒場です。
6月末に開催された科学専攻縦割りコンパ(←ココをクリック)の主体になって実施してくれた3年生のリーダーのKさんがブログに感想を寄せてくれました。
「先日の縦コンでは、学年の壁を超えて、1年生から3年生までの科学専攻の学生や香川学長を始とした先生方が参加し、懇談を楽しみました。
磯田先生の乾杯の挨拶で始まり、松柏軒のおいしい料理を楽しみました。
そして、毎年恒例のクイズ大会!!《今年は○○といえば??》栄大生らしくテーマは食に関すること。みなさん、大いに盛り上がっていました。
この日のために、3年生の縦割りコンパ係が準備や当日の運営をがんばりました。大きなミスもなく、楽しいコンパになりました。」
係をしてくれた3年生の皆さん、お疲れ様です❤
7月のオープンキャンパスをご案内します。
栄養科学専攻の恒例イベント科学ワールドは、今年で7年目。
今年も、栄養士を根っことした4つのコース 臨床検査学 家庭科教職 健康スポーツ栄養 食品安全管理 の魅力を、在校生・卒業生・保護者・教員がチームとなってお伝えしていきます。
学科説明は
20日が恩田、21日は学科長の福島が担当します。
模擬授業は
20日は臨床検査学コースの末吉、21日は健康スポーツ栄養コースの金子が担当します。
科学ワールドでは、卒業生や在校生が、科学専攻の真実
を語ります。
臨床検査技師を目指したい人に必見の臨床検査技師のお仕事体験もあります。
8月には、各コースの楽しいイベントが繰り広げられますので、お楽しみに
本ブログのカテゴリにQ&Aコーナーがありますので、ご活用ください。
過去のイベントの様子は、下記をクリックしてご覧下さい。