実践栄養運動指導実習(報告)
2012年12月6日私は健康スポーツ栄養コースの4年生です!
スポーツ栄養というと多くの人がアスリートをイメージしますよね?
でも、それだけじゃないんです!
身近な人たちの健康に関わることもその1つ。
私は、高齢者の健康づくり支援を行っている市民ボランティア団体で実習をして
きました(^^)
地域の高齢者を集めて行う活動に、参加者側、運営側としての2つの視点から実
習をしてきました。
通常の活動に加え、私がレシピを考えて行う調理実習もやらせて頂きました!
普段は授業を受ける立場なので、高齢者の皆さんの前に立つのはとても緊張しま
した(^^;)
実際に高齢者の方と接してみると、学校の授業で学んだことだけが全てではなく、
状況に応じて行動しなければならないことを実感しました。
健康のことばかりを考えて「○○が大事だから!」と知識を押し付けてしまうのは
NG。
その人が自分らしく生きていけるようにサポートする。心の健康に目を向けるこ
とがとても重要であると学ぶことができました!


ご質問:
お答え:
のように直接運動にかかわる仕事にはじまり,
に勤めたり,エステティシャン
をかたちにするコース
健康スポーツ栄養コースの山下です。


![kako-a7z2SuKr3DIctH1z[1]](https://www.eiyo.ac.jp/blog/eiyokagaku/wp-content/uploads/2012/02/kako-a7z2SuKr3DIctH1z1-300x199.jpg)



)血圧を測ったりします。
にはこんなもの
(写真)も登場します