Archive for the 家庭科教職コース Category

家庭科教諭の採用試験結果(速報)

2021年11月3日

皆様、こんにちは。

家庭科教職コースの教員の井元です。

今年度の公立学校の教員採用試験結果が10月22日までで出そろいました。

9名の学生さんが合格しました。 😛

(昨年は8名の学生さんが合格しました。)

今年度の皆さんが合格された自治体は、東京都、埼玉県、さいたま市、千葉県、福島県です。(その年によって、どこを受験されるかは様々です。昨年度は、東京都、千葉県、新潟県、北海道でした。)

合格された皆さんは、2022年4月から家庭科教諭として勤務されます。

公立学校の家庭科教諭の採用試験は、自治体ごとに様々に異なった内容で、一次試験、二次試験があります。

そのため、夏休みも返上して、猛勉強をされて合格されました。(私たち教員も小論文、面接、模擬授業などのサポートを行ってきました。)

本学では、これまでに約600名の家庭科教諭を輩出しています。

本学で学び、家庭科の先生になりませんか? 家庭科教諭を目指す皆さんをお待ちしています。

 

卒業生が非常勤講師として本学に💚

2021年10月8日

apple.gif 教員の藤巻です。

 

昔、クラス担任をしていた時の学生さんが立派な先生となって、非常勤講師として本学に来てくれることになりました。

家庭科教職コースの科目を担当してくれます。

 

講義の初日、10年ぶりの再会というのに時の隔たりを全く感じず、とても嬉しかったwink.gif

その彼女がメッセージを寄せてくれましたので、皆様にお届けしますねheart04.gif

 

 

bud.gif bud.gif bud.gif bud.gif bud.gif bud.gif bud.gif

 

こんにちは。

今年度後期から、非常勤で保育学の授業を担当している叶内です。

栄養科学専攻の卒業生でもあります。

 

栄大の卒業生なのに、どうして保育学なの?

と思った方もいらっしゃるかもしれません。

実は、私が保育のことをもっと勉強したいと思ったのは、栄大生の時に入っていた食育ボランティアクラブ「ニコニコ会」で子どもたちに食育活動を行ったことや、栄養士実習で保育所へ行ったことがきっかけでした。

大学を卒業する時に、家庭科の中でも特に保育のことをもっと勉強してみたいなぁと思い、大学院へ進学しました。

 

栄大生だった頃は、栄養士教職スポーツ栄養実践指導者…と、資格を取るために忙しい日々を過ごしていましたが、当時取得した資格はどれも今の生活に役立っています。

そんな忙しい日々を一緒に過ごした栄大の友人たちとは、今も仲良しです。コロナ禍でなかなか会えなくなってしまいましたが、オンラインで時々繋がっています。

 

久しぶりに訪れた栄大では頼もしい後輩たちがたくさん育っていて、とても嬉しい気持ちになるとともに、私も負けないように頑張らなくては!と思いました。

皆さんが夢に近づけるように、授業を通して少しでもお手伝いができればと思います。

これからよろしくお願いします。

 

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%b9%e3%81%ae%e6%9c%9d2021%e7%a7%8b

 

科学専攻1年生お正月料理

2020年12月28日

こんにちは。教員の駒場です。

先日、栄養科学専攻1年生調理実習でお正月料理を行いましたbearing.gif

この授業は全員必修です。臨床検査学コースも、家庭科教職コースも、健康スポーツ栄養コースも、食品安全管理コースも、全員でお正月料理を作りました。感染予防対策のため、1階と2階の実習室に分かれ、1台の人数を減らしています。食事は隣と間隔をとって座り、正面にはシールドをおき、マスクを外した時にはおしゃべりをしないなど注意しています。

松田先生、奥嶋先生がそれぞれの階で示範をし、同じものを学生さんもつくります。料理の内容や作り方にも配慮し、紅白なますは、自分の分は自分で作るなど、いつも以上に工夫を重ねました。

学生さんの感想は、「お正月料理を作ることは、非常に貴重な経験で、日本人として知っておくべき大切なことだと思い関心が高まりました。それぞれに違った良さがあり、品数が多いおせち料理はとっても楽しく、色彩や形を考えて盛り付けたり、うま味や様々な食感を感じながら食べる側もどちらも幸せになれるものなのだと感じました。皆で協力して、完成出来たことで、達成感を感じました!!」。おいしくできたお正月料理、きっと冬休みにそれぞれにチャレンジしてくれることと思います。

後期の調理実習は、すべて対面実習で行うことができました。学生の皆さんも私たちも、対面で授業することの貴重さを感じた1年でした。大学は今日から4冬休みに入っています。また元気な学生の皆さんと会えますように。よいお年をお過ごしくださいheart.gif2020%e7%a7%911%e6%ad%a3%e6%9c%88%e6%96%99%e7%90%86

家庭科教職コースへのご質問にお答えします。

2018年9月5日
家庭科教職コースリーダー 仙波です。

オープンキャンパスへのご来場有難うございましたheart04.gif
家庭科教職コースの縦のつながりについて質問がありました。

質問1 1年のみ、卒業生と4年生と関われるのですか?
    在校生全員ですか?

回答  1年生は前期に教職プレセミナーを履修しますが
    卒業生が参加する回と4年生が参加してコースの
    学びを紹介する回がありますicon_rolleyes.gif
    9月のフレッシュマンキャンプにも上級生が参加して
    1年生の疑問質問にお答えしますicon_lol.gif 

質問  1年生、4年生は年に2回、2,3年生は
    年に1回家庭科教諭ガイダンス(セミナー)があるのですか?
回答  毎年11月頃、コースの全学生対象に家庭科教諭
    ガイダンスがありますこれはその年度の教員採用
    試験報告を4年生と卒業生から、そして家庭科の先生と
    しての仕事の魅力を卒業生から伺える機会です。
    先生方の推薦書や新しい教材の紹介がある家庭科
    エデュケーション・カフェを同時開催しています、

ほかに、家庭科教職コースの学生が使える学生ゼミ室があります。
ここには授業や教育実習の準備に使える資料や、教員採用試験
の資料などがあり、学生が集まって勉強しています。

ほかに、4年生の教育実習報告会(7月)や教職実践演習履修成果
発表会(11月)には、3年生はできるだけ参加しています。1・2
年生にも授業が重ならない限りは案内しています。
教員採用試験対策講座で2・3年生、あるいは3・4年生が同時に
参加する機会があります。

卒業生を含めて「家庭科ネットワークの会」mailto.gifでつながって
いますので、学会・研究会・イベントや教員採用の情報は
メール配信で共有しています。



卒業して家庭科の先生になるのは何人?

2017年7月27日

家庭科教職コース 家庭科教育学研究室 仙波です。

オープンキャンパスへのご来場ありがとうございましたheart04.gif

高校3年生から「正式な教員に採用された人数が知りたいです」、

高校3年生の保護者の方から「正式な教員に採用された人数、

卒業生の延べ人数を知りたい」というご質問をいただきました。

 

現在全国で栄養大学を卒業して教員として仕事をしている方は

500名を超えています

 

最近の数字では、平成16~27年の11年間で栄養科学専攻を卒業する時

家庭科教諭として就職した方は延べ103名、

うち公立・私立の専任24名、

1年契約の常勤講師、臨時的任用教員や期限付き任用教員が46名、

非常勤講師が33名です。

 

新卒で専任教員になる枠は狭いので、臨時的任用教員や非常勤講師と

して実績を積んで正規の教員になっています。

 

例えば平成26年度卒業生は、卒業時2名が岐阜県と富山県で専任に

神奈川、千葉、岩手、埼玉で3名が臨時的任用

⇒うち3名は2年後29年度より高校の専任教諭

私立の常勤講師が3名

⇒2名は継続、1名は転職

非常勤講師が3名

1名は新潟県に翌年合格、1名は翌年から臨時的任用、

1名は2年後私立の専任教員

というちょっとわかりにくい説明ですが、

平成26年度生は卒業後2年して7名が専任、6名が常勤等、

1名が常勤から転職しています。

 

栄養士から教員に転職したり、教員から栄養士に転職する卒業生がいるのも

科学専攻の特徴で2つの資格がうまく生かされています。

8月11、12日のオープンキャンパス科学ワールドでも

ご質問にお答えしますので、是非お立ち寄りください。