Archive for the 臨床検査学コース Category

5/22 オープンキャンパスでの質問

2022年5月24日

学科長の福島です。

 

オープンキャンパスへご参加ありがとうございましたheart04.gif

QRコードから質問が来ていましたので、お答えいたします。

 

質問「臨床検査学コースのリモート授業と対面授業の割合が知りたいです。」

 

2022年度は、女子栄養大学は、基本、授業を対面で行っています。

一部、調理実習など「密」が心配される科目は、

半分ずつ行い、半分がオンラインです。

 

また、2021年度も科学専攻は、コース教育の科目は、

少人数なので、対面授業が多かったですheart04.gif

学科全体(100人)で行う必修の講義科目については、

教室が密になるため、オンライン授業が行われていました。

 

今年度、臨床検査学コースの初期体験学習にあたる

臨床検査学基礎実習」は昨日から始まりました。

臨床検査学コース体験希望者をさらに、3班に分けて実験を行っているため、13名ずつの実験です。

 

img_0253%e5%b0%8f

タスクシフト/シェアに関する厚生労働大臣指定講習会開催

2022年4月30日

2021年7月に医師の働き方改革を進めるための法改正〙が行われ、医師の業務の一部が医療従事者にタスクシフトされることになりました。私たち臨床検査技師にも10項目の業務範囲が追加され、これまでグレーゾーンだった領域が明確化されてチーム医療への参入が拡大しました。それに伴い、現役の臨床検査技師を対象に実技研修が全国で盛んに行われています。この研修は日本臨床検査技師会配信のWEB講習修了後、各種の実技を専門医師や看護師講師から直接指導を受けるものです。

本学でも講習会会場として4月から開催することとなりました。埼玉県所属の技師たち受講生は、見ると行うと大違いの手技にこわごわで四苦八苦する姿が見受けられました 😯

2022年入学生からは各養成校で教育カリキュラムに盛り込まれましたので、学生のうちに修得すべきことが増えたことになります :mrgreen:

現役技師も学生の皆さんも頑張りましょう! 😈 臨床検査学コースリーダ井越

2022%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%95%e3%83%88%e8%ac%9b%e7%bf%92%e4%bc%9a

進級・入学は縦割りシーズン

2022年4月27日

20223月末はうっすら寒く桜満開で 😀 学内はあちこち春

新3年は新4年から栄養士校外実習や卒研の情報や臨検科目の大変さをキャッチ :roll:

入学ホヤホヤ1年は新2年・新3年から講義や実習の様子、試験やレポートのこつ、バイトやサークルなど。連絡先も交換し優しい先輩たち!良かったねと少し安心 😳 頑張れ!みんな :idea:臨検コースリーダ井越より

第8回香川芳子学術奨励賞授賞式・受賞講演会・若葉会同窓会総会

2021年10月25日

新型コロナ感染で昨年は開催を見送りましたが、ハイブリッド型で開催が実現致しました 😛

2021%e7%ac%ac8%e5%9b%9e

受賞者は神戸三ノ宮を中心にご活躍の3回生1979年度卒業生の小野裕美さん。講演は地域の在宅医療において『医と食とこころ』を繋ぐ食からの健康発信の実践』。阪神・淡路大震災後に栄養士ならではの店、ドクターミールを起業されて26年、建学の精神を貫き、日常生活と一体化した実践栄養学がなされています。さらに在宅医療分野にも重きを置き、様々な人生に寄り添うことの大切さを熱く温かくお話されました。臨床検査技師、栄養学を学んだ強みを活かして、在宅分野でどんどん活躍して欲しいです。小野さんの生きるパワーが刺激になりましたね。また第43回若葉会同窓会総会が無事終了致しましたことも報告致します 😆 検査技師課程委員長:井越

オープンキャンパスの質問の回答

2021年8月16日

学科長の福島です。

オープンキャンパスへのご参加ありがとうございました。heart04.gif

8月14日、15日の学科コーナーは、

学生が参加しておらず申し訳ありませんでした。

 

学科説明での質問の回答が遅れ、申し訳ありません。

 7/18のオープンキャンパスにご参加の高3の方の質問です。

臨床検査学コース

「臨床検査技師として働いた時の栄養学をどのように活用したら良いか。」

病院で臨床検査技師として働くときには、栄養士の資格を一緒に使うことにはなりません。

しかし、大学で栄養学を学んだことは、知識の幅を広げることになり、

何か課題が与えられたときに、広い視野good.gifをもって考えることができるのが強みだと思います。

臨床検査技師も患者様に接する機会が多いですので、その中で、ちょっとした食べ方のアドバイスができるのが強みと卒業生からもよく聞きます。

また、多くの卒業生が栄養大学出身ということで検査課の中から栄養サポートチーム(NST)の一員に選ばれ、チーム医療に関わっています。

健診センターに就職した卒業生は、両方の資格を使い、検査栄養指導を行っている方もいます。

 

7/18のオープンキャンパスにご参加の高2の方の質問です。

臨床検査学コース

「どのくらい詳しく、学ぶことができるのか。実技はどのようなことができるのか。」

臨床検査技師の資格をとるためには、大学でどのくらい授業をし、実技(実習、実験)を行うかということが決まっています。

大学案内の栄養科学専攻のページに科目名が書いてありますので、確認してみてください。また、科目名に「実験」「実習」とあるのが実技科目になります。