Archive for the 教員の素顔 Category
2021年7月の風景 〜 パンデミックとオリンピック〜
2021年7月23日桜満開🌸
2021年3月31日
教員の藤巻です。
🌸 キャンパスは桜満開です。
朝大学に来ましたら、桜の花びらが朝陽に輝いてひらひらと舞っていました。校舎を背景に、まるで雪のようです。
明日は入学式。新入生を桜でお迎えできそうで嬉しいです。
長野県人会ブログ信州い〜ずらキッチン(←ココをクリック)にもキャンパスの🌸が掲載されていますので、ご覧くださいね。
3月16日🌸開花宣言
2021年3月16日 教員の藤巻です。
🌸 3月16日、坂戸キャンパス1号館脇のソメイヨシノが開花しました!
今年は、この桜が1番乗りです。
実は私、正門脇のソメイヨシノを勝手に標本木と決めていたのですが、こちらの木も標本木といたしましょう(^^;)
東京では3月14日に気象庁から開花宣言が出て、昨年と同じく(←ココをクリック)観測史上最も早い開花となりました。
コヒガンは既に満開(写真下)。これからはいよいよソメイヨシノの出番です。桜から目が離せず、忙しい季節です。
東日本大震災から10年・・・
2021年3月12日 教員の藤巻です。
東日本大震災から10年・・・
先日、3月11日14時46分、桜広場にたって黙祷しました。
あの日、皆がこの桜広場に避難し、そのうち300名余が大学に泊まりました。
緊急時用の寝袋が配られ、夕食にはカフェで牛丼orカレーが振る舞われました。
その夜11時半、目前に迫った管理栄養士国家試験に向けて、眠れぬ学生相手に即席の対策講義をしました。時々の揺れにドキっとしながら皆で頑張ったことが、昨日のことのようです。
今は、新型コロナ流行で緊急事態宣言下の日々が続いています。
昨年(←ココをクリック)は休校で人の気配もなかったキャンパスですが、今年はマスク・手指衛生・三密回避で感染予防に努め、若干の学生さんが授業に来ています。
何だか嬉しい
🌸 人間の営みは大きく変わりましたが、自然はいつもと同じように移ろい、春の花々が私達の心を癒してくれます。
寒緋桜はすでに満開、今はコヒガンが咲き始めています。朝と夜の姿をご覧くださいね。