Archive for the ニュース Category

2月は風疹月間です!

2018年2月4日

%e9%a2%a8%e7%96%b9%e3%82%bc%e3%83%ad%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bcidsc

apple.gif科学専攻広報の藤巻です。

bud.gif2月4日何の日でしょうか?

立春

世界対がんデー

そして、風疹ゼロの日です。

2月4日 → 風(ふ~)疹(しん)です。

そして2月風疹月間です。

先天性風疹症候群の赤ちゃんをゼロにして風疹を制圧することが目標です。

book.gif 風疹という病気が怖いのは、妊婦さんが風疹にかかると、お腹の赤ちゃんが先天性風疹症候群になることがあるからです。先天性風疹症候群では、眼や耳や心臓に障がいを生じる可能性があります。

pencil.gif現在、特に30代から50代前半の男性免疫を持っていない方が目立ち、危機感がつのっています。風疹が流行して妊婦さんにうつる可能性が高まるからです。

weep.gif実際、2012年~2013年にかけて風疹が流行し、先天性風疹症候群の赤ちゃんが増えました。

bud.gif風疹はワクチンで予防できる病気ですので、妊婦さんと赤ちゃんを守るために、成人男性もワクチンを受けることが勧められています。

apple.gifワクチン接種で病気を予防することは、自分のためだけではなく、人のためでもあるのですね。

clip.gif写真は、国立感染症研究所HPで公開されている風疹啓発ポスターです。

科学ワールドの新幹部学年スタート!

2018年1月19日

%e7%a7%91%e5%ad%a6%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89%e6%87%87%e8%a6%aa%e4%bc%9a180118

apple.gif 科学専攻広報の藤巻です。

bud.gif本学のクラブの中に、科学ワールド実行委員会があります。科学専攻の教員と連携して、若葉祭やオープンキャンパスで、科学専攻に関連した企画を展開しています。数年前からは学外にも進出しています!

heart04.gifさて、今年度の活動が無事終了して、幹部も現3年生から2年生へと引き継がれました。そして先日、学生さんと教員の懇親会が開催されました。忙しい学生生活の中、1年生から3年生まで、大勢の学生さんが参加。会話が弾んで笑いころげて、あっという間に時間がたってしまいました。

shine.gif科学ワールドは、2013年学生さんが自発的に立ち上げた組織で、彼女たちが、複雑だけれど魅力的な科学専攻を、受験生の皆さんに伝え続けてくれています。そして、今年で5代目になります。

bud.gif 現在すでに5/26-27の若葉祭の準備がスタートしています。それは・・・来てのお楽しみ ❤️

センター入試

2018年1月13日

%e5%90%88%e6%a0%bc%e7%a5%88%e9%a1%982018

apple.gif 科学専攻広報担当の藤巻です

pencil.gif今日と明日、センター入試です。本学はセンター入試の試験会場となっており、包括的協力協定を結んでいる埼玉医大様と一緒に運営をしております。

受験生の皆様が全力を尽くせますようにと、担当の教職員も頑張っています。

bud.gif今日受験されている方の中には、本学志願の方もいらっしゃると思います。本学では、センター利用入試をはじめ、今月23日には一般入試1期、2月4日には一般入試2期、3月3日には一般入試3期が行われます。

apple.gif今日も寒いですが、受験生の皆様、体調に気をつけて、全力を尽くして下さい。皆様の夢が叶いますよう、応援しています!

2018年 仕事はじめ

2018年1月7日

 

%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%81%af%e3%81%98%e3%82%812018apple.gif 科学専攻広報担当の藤巻です。

bud.gif本学では1月5日仕事はじめでした。

heart04.gif教職員が一堂に会して、学長先生から今年のビジョンについてお聴きし、その後は本学自慢の松柏軒の美味しいお料理を頂きながら、親睦を深めました。

book.gif 週明け1月9日からは、授業が開始されます。

既に、国家試験を控えた学生さん達は大学に来て頑張っていますが、週明けから坂戸キャンパスも一段と賑やかくなります。

apple.gif 今年もまた、学生さん達が楽しく充実した大学生活を送ることができるように、教職員一同頑張ります!

2017 卒業研究発表会

2017年12月22日

%e5%8d%92%e7%a0%94%e7%99%ba%e8%a1%a8%e4%bc%9a2017

apple.gif 人間医科学の藤巻です。

bud.gif今年の卒業研究発表会は、第1回(11/23)と第2回(12/20)の2回に分かれて開催されました。

shine.gif昨年秋からのこの1年、卒研生達は、泣いたり笑ったりしながら、研究を続けてきました。その成果を堂々と発表してくれて、私はとても嬉しかったです。論文も立派に完成しました。

book.gif 卒業研究の目的は、研究テーマを決めて、研究計画をたて、実施して、論文にまとめ、発表する。それまでの一連の経験をすることです。卒後も、研究マインドをもって、現場での疑問や問題点を研究して、それを現場に生かしてもらえれば嬉しいです。

heart04.gif発表後の打ち上げでは、これから卒研を始める3年生にバトンタッチされました。

apple.gifさて、これからまた新しい1年のスタート。どんな研究になるか、とても楽しみです。