栄養学専攻 修士課程

修了者メッセージ

  1. 研究科・専攻
  2. 栄養学専攻 修士課程

修了者メッセージ

住民の暮らしに寄り添って考える行政管理栄養士の心構えが身についた

赤岩 友紀
群馬県出身 女子栄養大学卒業
栄養学専攻
修士課程 2021年修了
指導教員:武見 ゆかり教授
下仁田町役場 保健課 管理栄養士

過疎化が進む地域に住む祖父母から、隣町まで行かなければ食品や日用品が買えないという実状を聞き、学部生の頃から「買い物弱者・買い物難民」の困りごとを解決したいと考えていました。そして、「過疎地域在住高齢者の食物アクセス」に関する卒業研究を進めるうちに、さらに深く研究したいという思いが芽生え、研究を通して視野を広げて、行政管理栄養士としての土台を身につけてから社会に出たいと思ったので、大学院進学を決めました。

大学院では、自発的に学びを探究することが大切です。また、さまざまな人と議論する機会が多いので、理解力や共感力、論理的思考を養うことができました。研究のため、実際に過疎地域を訪れて調査や活動に取り組む機会も多くあり、生活者の目線で物事を考えたり、地域の食環境に応じた取り組みの重要性を学んだりしました。この経験は今、行政管理栄養士として働く上でのマインドにつながっていて、常に住民の暮らしに寄り添いながら健康づくりに貢献する姿勢を大切にしています。講義や職業実践力育成プログラム(BP)、セミナーなどから学んだ、分かりやすい資料作成や説明の仕方は、住民への情報発信や健康相談の対応といった場面で活かしています。

大学院の学びがプロスポーツ選手の最高のパフォーマンスを支える栄養サポートにつながる

本橋 寛子
東京都出身 女子栄養大学卒業
栄養学専攻 修士課程 2022年修了
指導教員:上西 一弘教授
株式会社LEOC
管理栄養士

大学卒業後、受託給食会社で3年にわたり、管理栄養士として働きました。その後、スポーツ栄養を学ぶために他大学のスポーツ科学部で科目等履修生として学びながら、スポーツ栄養学研究室でアスリートに対する調査などの仕事をサポート。そして、大学院進学を目指していたので1年間の留学も経験しました。スポーツ選手への献立作成や栄養教育といった仕事を通じて、選手が最高のパフォーマンスを発揮するためにできる栄養サポートを実践するには、スポーツ栄養分野での研究が必要であると感じ、大学院への進学を決めました。女子栄養大学大学院は、栄養学の幅広い分野において最先端の学びがあること、スポーツ栄養において様々な競技のサポートを行っている環境が魅力です。大学院では、大学生男子陸上長距離選手を対象に酸化ストレスと主観的気分評価との関連をテーマに研究を進めました。大学院は大学と異なって、自ら学びを追究する場でした。

現在は、プロサッカー選手を対象に献立を作成し、食事を提供する仕事に携わっています。要望への迅速な対応力が求められ、大学院で得た知識や実践力を活かしています。