2022.09.30
社会連携
2022年度 としまコミュニティ大学講座「食べ方でSDGsを達成しよう」を実施
2022年9月15日(木)としま区民センターにて、今年度本学が担当する第1回目の「としまコミュニティ大学」が開催され、栄養学部 井元りえ教授による「食べ方でSDGsを達成しよう」の演題で講義を行い、日々の食品の選び方や食事の仕方の工夫で、持続可能な社会を創る方法を考えましょうと説明をしました。
当日は対面とオンラインでの講義を行い36名の方が参加されました。
「としまコミュニティ大学」は豊島区と区内7大学との連携協定により、協働で」各大学の特色を活かした講座を開催し、学習の成果を地域につなげる事業を展開してる総合的な学びの場です。
今年度に本学が担当するとしまコミュニティ大学講座は下記2講座です。
11/14(月) 9:30~11:30 『簡単バランス食のすすめ』 / 短期大学部 教授 松田早苗
12/3(土)14:00~16:00 『女子学生から学ぶこれからの「男らしさ」』/栄養学部 准教授 深田耕一郎
▶としまコミュニティ大学(豊島区HP)はこちらから>>>