女子栄養大学・女子栄養大学短期大学部
学校法人香川栄養学園
女子栄養大学大学院
香川調理製菓専門学校
LINE Facebook

【学部学生向け】オンライン授業の実施について(その1)

2020.4.27


栄養学部長 石田 裕美 


4月21日付、「令和2年度授業について」においてもお知らせした通り、5月11日からは、インターネットを利用した遠隔授業(オンライン授業)を導入いたします。授業は時間割に従って実施いたします。 オンライン授業の受講形式と用いる教材の種類について下記に示します。授業ごとに受講形式と教材は異なります。科目と形式については、後日お知らせいたします。

・オンライン授業の受講形式
オンライン授業の受講形式は、次の3通りです。

Ⅰ.同時配信型
Microsoft Office365のTeamsを用いて、学生の皆さんと教員の双方向でリアルタイムに学修する。

Ⅱ.教材サンド型
授業の「導入」と最後の「まとめ」において、Ⅰと同様の同時配信型で授業を実施する。中間の「展開」部分では、Teamsのファイル機能やMicrosoft Office365のStreamを用いてアップした資料・スライド・録画ビデオ、などの教材で学修する。

Ⅲ.教材単独型(これまでの課題学習型を含む)
TeamsやStream、CoursePower上に、アップした資料・スライド・録画ビデオ、などの教材で学修する。

※いずれの受講形式においても、履修する学生の皆さんがオンラインで一方的に視聴するだけでなく、TeamsやCoursePower上で教員に質問をしたり、課題を提出したり、教材を閲覧したりできるように、対面式授業と同等の学修環境を維持する予定です。


・オンライン授業で用いる教材
オンライン授業のうち、ⅡとⅢで用いる教材は、次の3通りです。

A.音声を伴わない教材
WordやExcel、PowerPoint等で作成した教材

B.音声を伴う教材
PowerPoint等の教材に、オーディオ機能を用いて音声を加え、さらにビデオ編集した教材

C.動画を伴う教材
教員が自身のパソコンやタブレット等で録画した教材

・インターネット環境
自宅あるいは一人暮らし先*において、インターネットに接続のうえ受講してください。配信教材の種類によっては、通信量が多くなります。可能な限りWi-Fi(無線LAN)環境を整えることを推奨します。また、電気通信事業者は、携帯電話の通信容量制限等について特別な通信サービスを実施しています。これらの活用も積極的に行ってください。なお、このサービスは遠隔授業の受講を目的としたものです。学生の皆さんもその趣旨を理解するとともに、学修目的での利用にサービスを用いるようにしてください。

※ウイルス感染拡大防止のため、カフェや街中の無料Wi-Fiスポット(公衆無線LAN)等での受講、あるいは、友達同士で集まってWi-Fiを共有する等の行為は決してしてはいけません。

・端末
インターネットに接続できるスマートフォン、タブレット、パソコンのいずれかの端末が必要となります。

・オンライン授業に参加するために
別途、ご連絡します。