2019.04.12
「第32回女子栄養大学・短期大学 卒業生家庭科教員の会」 開催のお知らせ
卒業生家庭科教員の会では、年1回母校に参集し、お互いに情報交換や研究交流を行い、教員としての資質向上に努めております。
さて、今回は下記の内容を企画しております。多くの方々とご一緒に有意義な一日を過ごせますよう、幹事一同努めて参りますので、ふるってご参加下さい。ご興味のある方、ご参加希望の方は、下記の連絡先までご連絡ください。
■期 日
令和元年 8月19日(月) 9:30~18:00頃
■場 所
女子栄養大学 駒込校舎
■内 容
- 9:30〜9:45
- 受付
- 9:45〜10:00
- 開会 総会
- 10:00~11:30
-
高橋 美幸先生、倉崎 美智子先生による小物実習
<刺繍を生かした髪飾り作り等> - 11:40~13:00
-
松柏軒の昼食
~ 学校食育研究会第8回研究大会と共催 ~
大会テーマ『教育課程において食育をどのように取り入れるか』 - 13:30~
-
武庫川女子大学短期大学部 幼児教育学科准教授
基調講演 講師 藤本 勇二先生
実践報告
①志木市立志木小学校 栄養教諭 猪瀬 里美 先生
②坂戸市立城山学園 栄養教諭 古茶 明子 先生
③元東京都江東区立深川第四中学校家庭科教諭 角田 美恵子先生
ラウンドテーブル
講評 学長 香川 明夫先生 - 17:00~18:00
- 松柏軒にて親睦会
■参加費
5,000円(昼食、実習・写真代等)
※当日、受付でお支払い下さい。
年会費1,500円は事前に振込用紙によるお支払いをお願いいたします。
■連絡先
女子栄養大学 教職課程・家庭科委員会内
卒業生家庭科教員の会 (坂戸) 049(283)3644