お知らせ
NEWS
学園NEW
香川靖雄副学長の記事「だから酷暑でもピンピンしている…「93歳の栄養学者」が週3で食べる「熱中症を防ぐコンビニ飯」」が PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)で公開中
社会連携NEW
毛呂山町にて親子を対象としたパン作り教室を開催
[臨床医学研究室] 津下一代教授が研究責任者を務めている研究論文が国際学術誌に掲載
学園
【海外で働く姿】ボリビアの保健センターや学校等の現場で働く卒業生
社会連携
食文化栄養学科の学生が開発したおいしさと健康に配慮したお弁当がコープデリグループの店舗にて8/18(月)より発売
8月13日(水)、短期大学部 平井昭彦教授が、フジテレビ「サン!シャイン」に出演
桶川市スポーツ少年団主催「スポーツ・健康に関する研修会」にて栄養学部 山中沙紀助教が講演しました
本学監修 ベルクのお弁当「健康を考えるシリーズ」8月発売
大学院
令和8年度「大学院募集要項」配布中
富士見市主催の講座「世界を知ろう☆食文化~セルビアの伝統料理と文化を学ぼう!~」に協力
栄養と料理デジタルアーカイブス:夏休み特集「昭和のおやつ」を公開
本学大学院生の自主プロジェクトが第33回日本健康教育学会で大会長賞を受賞
【大学】令和7年度 女子栄養大学公開講座 9月7日(日) 開催のご案内
「さかど葉酸カレー開発プロジェクト」が始動
政府の食育推進評価専門委員会の座長を武見ゆかり副学長が務める
【香川栄養学園 女子栄養大学古本募金】寄付金額UP特別キャンペーン実施のお知らせ(7月6日~31日)
順天堂大学にて2大学包括連携シンポジウム「~食べることの科学:医食同源が示す健康の未来像~」を開催
2025年度 名誉教授称号授与式を挙行
栄養と料理デジタルアーカイブスで日本人の健康課題を探る(2)を公開
本学と坂戸市で進める「さかど葉酸プロジェクト」が日本ビタミン学会で「企画・技術・活動賞」を受賞