女子栄養大学短期大学部×荒川区×区内飲食店 産官学連携事業 「あらかわ満点メニュー」新メニュー発売開始しました

2025.11.07

社会連携

女子栄養大学短期大学部×荒川区×区内飲食店 産官学連携事業 「あらかわ満点メニュー」新メニュー発売開始しました

女子栄養大学短期大学部(東京都豊島区)と東京都荒川区・区内飲食店との連携事業である「あらかわ満点メニュー」の新メニューの提供が区内飲食店で2025年11月1日(土)より開始しました。

「あらかわ満点メニュー」は、荒川区において、外食の機会が多い働き盛り世代の食環境整備の一環として、荒川区保健所、荒川区内の飲食店、女子栄養大学短期大学部 栄養指導研究室が連携し、2006年度よりスタートした事業です。同研究室 小澤啓子准教授のゼミ生が中心となり、各店舗独自の味や特徴を生かしながら、「おいしくて、健康に配慮したメニュー」を開発しています。現在は区内飲食店50店舗88メニューを提供中です。

「あらかわ満点メニュー」が喫食・テイクアウトできる飲食店は、発売にあわせて荒川区から発行されている普及促進紙「MANTEN Vol.19」と荒川区のホームページにてご確認いただけます。また、YouTubeの荒川区公式チャンネルにて前年度までに開発したメニューが紹介されています。今年度のメニューについても、順次アップロード予定です。

◆ メニュー開発の流れ