発表時刻別テーマ一覧
10:00-11:24
11:30-12:54
14:00-15:24
15:30-16:54
テーマをクリックすると、要旨を見ることができます。
10:00-11:24
10:00 -
6301 松田 康子ゼミ
With café / ~シフォンと一緒に非日常の空間を~
6302 髙島 美和ゼミ
もっと手軽にフランス料理
6401 根岸 由紀子ゼミ
作りおきで楽チン! / ~日々の食事に味の変化をプラス~
6404 平野 覚堂ゼミ
第三のだんご計画
6501 髙城 孝助ゼミ
美容と食 / ココナッツオイルで綺麗女子
6502 平口 嘉典ゼミ
地場産野菜をもっと身近に / ~農産物直売所と学校給食を通じて~
10:21 -
6301 松田 康子ゼミ
With café / ~お皿の中にファンタジック~
6302 髙島 美和ゼミ
ワイナリーをもっと身近に
6401 根岸 由紀子ゼミ
もっと上手に汁物アレンジ / ~簡単!フリーズドライ!~
6404 平野 覚堂ゼミ
しぐさは口ほどにものを言う
6501 髙城 孝助ゼミ
食品パッケージ
6502 平口 嘉典ゼミ
ご当地グルメは地域を救うのか? / ~富士宮やきそばの事例から真相を探る~
10:42 -
6301 松田 康子ゼミ
With café / ~写真に撮りたくなるドリンク~
6302 髙島 美和ゼミ
絵画から読み解く食文化
6401 根岸 由紀子ゼミ
SC(Sweetpotato Collection) / 2015冬
6404 平野 覚堂ゼミ
おみやげ道
6501 髙城 孝助ゼミ
あかちゃんもお母さんもうれしい離乳食の提案
6502 田中 久子・衛藤 久美ゼミ
生産者と人々との繋がり / ─山口農園の梅で広がる繋がり─
6503 磯田 厚子・駒場 千佳子ゼミ
料理のリメイク術 / 豊かな食を
11:03 -
6301 山内 喜昭ゼミ
ポップコーンの新たな利用法
6302 髙島 美和ゼミ
日本に出店されているアメリカの飲食店
6401 根岸 由紀子ゼミ
パンの可能性
6404 平野 覚堂ゼミ
wagashiヅクリ / ―和菓子の可能性を考える―
6501 髙城 孝助ゼミ
水の可能性
6502 田中 久子・衛藤 久美ゼミ
野菜であと一品 / ─深谷市における野菜を使ったレシピ提案─
6503 磯田 厚子・駒場 千佳子ゼミ
美味しさのひみつ / ~食材も喜ぶ調理科学~
11:30-12:54
11:30 -
6301 山内 喜昭ゼミ
デザート中華まん
6302 磯田 厚子ゼミ
日本のクラフトビールの魅力 / ~楽しみ方提案~
6401 根岸 由紀子ゼミ
ぽんしゅ展 / 日本酒を取り入れた食シーンの提案
6404 平野 覚堂ゼミ
みかんが香る島 / ─瀬戸内海に浮かぶ黄金の島、大崎下島に人を呼ぶ─
6501 髙城 孝助ゼミ
奄美の郷土食 / いもーれ奄美
6502 田中 久子・衛藤 久美ゼミ
カードゲームでおせち料理を学ぶ / ─カードゲームの開発と評価─
6503 磯田 厚子・駒場 千佳子ゼミ
小豆あんの魅力 / ~あんこでHappy Life!!!~
11:51 -
6301 山内 喜昭ゼミ
マグカップに活躍の場を! / ~マグカップ利用法の提案~
6302 磯田 厚子ゼミ
日々のくらしにタイ料理 / タイ料理を身近においしく!
6401 根岸 由紀子ゼミ
3月31日~山菜の日~ / うまいんだず山菜
6404 平野 覚堂ゼミ
ローカルポイント / ─探し物はスーパーマーケットにある─
6501 髙城 孝助ゼミ
気持ちが伝わる贈り物 / ~簡単お菓子で気持ちを伝えよう!~
6502 田中 久子・衛藤 久美ゼミ
食べ物の命をいただくことへの感謝の気持ち / 小学生に伝えたいこと
6503 磯田 厚子・駒場 千佳子ゼミ
季節を飾る / ─行事食×飾り切り─
12:120 -
6301 山内 喜昭ゼミ
デコレーションケーキの可能性
6302 磯田 厚子ゼミ
ベトナムを食べる / ~新宿・池袋マップ~
6303 藤倉 純子ゼミ
大人の食育弁当 / ~メニュー提案~
6401 根岸 由紀子ゼミ
おいしいだけじゃない 機能性おやつ / ─心と体の栄養を満たす─
6404 平野 覚堂ゼミ
食べるって何だったっけ? / ─超食主義、食のこれからを考える─
6501 髙城 孝助ゼミ
ウェディング料理のサプライズ提案
6503 磯田 厚子・駒場 千佳子ゼミ
季節をおいしく / 旬の食材のおいしさ、知ってますか?
12:33 -
6301 山内 喜昭ゼミ
健康と健康感
6302 磯田 厚子ゼミ
見ても食べても古代米 / ~古代米の可能性~
6303 藤倉 純子ゼミ
大人の食育弁当 / ~販売促進~
6401 根岸 由紀子ゼミ
長野県食文化弁当 / ~きっとあなたも長野県に行きたくなる~
6404 平野 覚堂ゼミ
おやつ屋さん
6501 髙城 孝助ゼミ
ENJOY!EASTER! / ~知ってる?イースター~
6503 守屋 亜記子ゼミ
日韓の食文化の違い / ─かき氷とピンスを例に─
14:00-15:24
13:10 -
6301 山内 喜昭ゼミ
固める魅力
6401 根岸 由紀子ゼミ
ペットのごはん / ~手作りペットフードの提案~
6403 平野 覚堂ゼミ
ノンフィクション / ─大衆の情報に潜む多様性─
6501 髙城 孝助ゼミ
マルシェ×農業
6502 髙城 孝助ゼミ
サプライズプランナー / 食卓に小さなわくわくを
6503 秋野 晃司ゼミ
イスラム教と食文化 / 日本におけるハラルフードの展開
13:25 -
6301 山内 喜昭ゼミ
コンビ二カフェ
6401 根岸 由紀子ゼミ
食卓に新しい料理を / ~プランテインと日本食~
6402 磯田 厚子・浅尾 貴子ゼミ
プレッツェルの新しい世界 / ─新商品ができるまでのプロセス─
6403 平野 覚堂ゼミ
まちのリビング
6501 髙城 孝助ゼミ
小川町を再発見!
6502 髙城 孝助ゼミ
「ノニ」を知ろう! / ~健康と美容に効果~
6503 秋野 晃司ゼミ
群馬の郷土料理
13:40 -
6301 山内 喜昭ゼミ
スポーツマンのための食事 / 自転車競技における消耗と供給
6401 根岸 由紀子ゼミ
食卓を彩る野菜・果物のソース
6402 磯田 厚子・浅尾 貴子ゼミ
ヒット商品の開発方法─カフェVSステーキ店─ / ~外食企業における商品導入作業の実際~
6403 平野 覚堂ゼミ
FOOD=風土 / ─食品だってみんな違っていいということ─
6501 髙城 孝助ゼミ
日本の食における食べ合わせ
6502 髙城 孝助ゼミ
駄菓子の魅力の広めかた / 店舗開発について
6503 秋野 晃司ゼミ
浅草の観光と食文化
13:55 -
6301 山内 喜昭ゼミ
デコレーション料理
6302 奥嶋 佐知子ゼミ
Men’s Cooking / ~おいしく・楽しく・健康に~
6402 磯田 厚子・浅尾 貴子ゼミ
スーパー商品に彩りを。12色の麺メニュー開発 / ─惣菜工場のできる・できないのまとめ─
6403 平野 覚堂ゼミ
人と人とのつながり / ─おいしいごはんの話─
6501 髙城 孝助ゼミ
日本の行事食・郷土食
6502 髙城 孝助ゼミ
テーマパーク食について / ~秘められた魅力とは~
6503 髙城 孝助ゼミ
飲食店における座席の配置 / テーブルレイアウトと着席時の心理との関係
15:30-16:54
14:20 -
6301 髙橋 勝美ゼミ
ふくしま“福幸”プロジェクト / ~ふるさとの味からはじめるコミュニティ作り~
6302 奥嶋 佐知子ゼミ
Men’s Cooking / ~旬の食材と行事食~
6402 磯田 厚子・浅尾 貴子ゼミ
地域密着!川越カフェの限定メニュー開発 / ─食材の可能性と外食企業業務一連─
6403 平野 覚堂ゼミ
語りえない違和感 / ─「わかる」が「わからない」ということがわかる展─
6501 髙城 孝助ゼミ
私が提案する新しい果実酒
6502 髙城 孝助ゼミ
食の視覚的効果 / ~食と色彩の関係~
6503 髙城 孝助ゼミ
商品開発に取り組む! / ~商品開発から販売までを実体験~
14:35 -
6301 髙橋 勝美ゼミ
ミリ飯今昔物語
6302 奥嶋 佐知子ゼミ
Men’s Cooking / ~切り方の上達~
6402 磯田 厚子・浅尾 貴子ゼミ
元気の味方!彩り和食御膳のメニュー開発 / ─色彩効果の重要性とお年寄りの嗜好について─
6403 平野 覚堂ゼミ
料理が好きじゃない人
6501 髙城 孝助ゼミ
介護食のこれから
6502 髙城 孝助ゼミ
究極のホスピタリティ / ~出会った一人ひとりに感動を~
6503 髙城 孝助ゼミ
果物・野菜の皮の利用法
14:50 -
6301 髙橋 勝美ゼミ
お米を食べよう! / ~新しいお米レシピ~
6302 奥嶋 佐知子ゼミ
Smile cooking / ~作ってたのしい!食べておいしい!~
6401 髙島 美和ゼミ
外国人観光客に向けて日本食ガイドブック / ~東京オリンピックに向けて~
6402 磯田 厚子・浅尾 貴子ゼミ
松花堂弁当で旅気分!─元気なお年寄りたちへ─ / 施設向け郷土料理メニュー開発と高齢者の嗜好性
6501 髙城 孝助ゼミ
ラッピング / ~人から人へ~
6502 髙城 孝助ゼミ
これまでのお菓子 これからのお菓子 / 時代に応えたお菓子の開発
6503 髙城 孝助ゼミ
ファッションフードクロニクル / めぐりめぐる流行りの食
15:05 -
6301 髙橋 勝美ゼミ
荒馬の里の町おこし
6302 奥嶋 佐知子ゼミ
Smile cooking / ~日本の「おいしい!」食べ尽くしツアー!!~
6401 髙島 美和ゼミ
Food Art Museum / ~The World Sweets~
6402 磯田 厚子・浅尾 貴子ゼミ
肉より魚!?カフェメニュー開発の実際! / ~女性向け魚料理の商品化プロセスと販売評価~
6501 髙城 孝助ゼミ
料理の伝え方 / ~料理の魅力を伝える~
6502 髙城 孝助ゼミ
ライスフュージョン / ─お米の可能性─
6503 髙城 孝助ゼミ
非常食 / これからの社会に