令和2年度 食文化栄養学実習

藤倉純子ゼミ■健康情報科学研究室


将来、田舎でカフェを経営したい


 私には「将来、田舎でカフェを経営したい」という夢がある。実習目的は、地域活性に繋がり長く経営できるカフェの特徴をまとめ、地元の気仙沼市にある空き家をモデルに、将来のカフェ開業のための基礎資料を得ることである。そのために、「田舎カフェの市場調査」、「地域活性化につながり、長く経営できるカフェの特徴」、「将来の田舎カフェを考案」の3点について調査、検討を行った。
 田舎カフェの市場調査から、田舎カフェには共通して「人に愛される魅力」があることが分かった。また、立地による集客戦略を徹底的にすること、他のカフェとの差別化を明確にすること、対象地域の人々に寄り添った+アルファの価値を提供することが重要だと分かった。
 モデル店舗のある気仙沼市の直近課題として、4人に1人が後期高齢者になる「2025年問題」、全国の空き家率が13.6%(平成30年)で過去最高になっている「空き家問題」がある。以上を踏まえて、モデル店舗では高齢者をターゲットとし、「空き家を有効活用したリノベーションカフェ+心も体も健康で幸せになれる空間」を作りたい。リノベーションは、日本の良き伝統を後世に引き継ぐことが出来る。また、リノベーションにより多くの人が関わることで、自然とカフェが人々のコミュニケーションの場になる。私が考案する店舗コンセプトは「人と人を繋ぐ」、メニューコンセプトは「医食同源、身土不二」、高齢者向けのコンセプトは、趣味娯楽分野(料理体験、ハイキングからのカフェでご飯ツアー等)、飲食分野(丁寧な料理、宅配食サービス)である。モデル店舗は「日常の一部にしたくなる、親しみやすい居場所」を提供し、人と人が寄り添える交流の拠点にしたい。最終的に、仮想ホームページを作成し、このカフェがターゲットのニーズに適しているか、魅力的に思うか評価を得て、将来の参考にする。"