香友会会員の広場
香友会主催「学生支援講座」を開催しました

香友会には、主催講座のひとつとして学生会員(在学生・在校生)を対象とした「学生支援講座」があり、毎年この時期に、坂戸キャンパスと駒込キャンパスを会場に「食物アレルギーの対応」をテーマにした講座を開講しています。今年度も、幼稚園・保育園に就職が決定した学生や将来就職先として希望している学生のほか、テーマに興味を持った学生が参加して熱心に受講しました。

〔駒込キャンパス〕

平成30年2月23日(金)13時~15時、駒込キャンパスの調理実習室において開催しました。講師は松田早苗先生(女子栄養大学短期大学部栄養学研究室教授、香友会会員組織部幹事)。17名の短期大学部生が講義と調理実習に参加しました。

先生は、「アレルギー対応食を実施するうえで重要なのは確認をすること。チェックしすぎるということはない」と様々な関係者と連携を取りながら、献立、調理、誤食などへの十分な配慮が必要なことを強くお話されました。

実習では、卵・牛乳・小麦のアレルギーがある場合にはどのように対応すればよいか?を考えながら調理をしました。アレルギー対応食品の試食もあり、職場ですぐに役立つ良い体験になったようです。


「米粉パンを使用したハンバーガー」 ハンバーグはパン粉→上新粉、牛乳→豆乳、卵→なし。 牛乳・卵・大豆不使用のマーガリン、7大アレルゲン不使用のソース、ケッチャップを挟みました。 「きのこスパゲティ」 スパゲティは小麦粉不使用。ベーコンは7大アレルゲン不使用。味付けには米を主原料とした米しょうゆを使用しました。 「鮭のマヨネーズ焼き」 マヨネーズは卵不使用のものを使用しました。


「クッキー」 小麦粉→上新粉、牛乳→豆乳、バター→牛乳・卵・大豆不使用のマーガリン、卵→茹でた里芋をつぶしたものを使用しました。


〔坂戸キャンパス〕

平成30年3月6日(火)10時~12時、坂戸キャンパスの香友会館において、坂戸市役所 保育課に勤務されている小髙栄子先生(女子栄養大学実践栄養学科 平成28年卒業)を講師にお迎えして開催しました。先生は在学中に香友会主催の同講座に参加されたそうで、今回は講師として、ご自身の経験をもとに、後輩たちにご指導くださいました。大学では後期の授業はすでに終了していましたが、22名の学生が香友会館に集まりました。

坂戸市立保育園のアレルギー児数は年々増加しており、その品目は卵が最多数ではありますが、多岐にわたっているそうです。アレルギー対応の流れについて、実際に使用している書類様式を用いながら、順を追って説明していただきました。また「学生のうちに出来ること」のアドバイスや、テーマの内容以外にも学生生活の過ごし方や就職活動についてなど、幅広いお話をしていただきました。

講義の後は、実際に保育園で提供されている「フォー風」「米粉のパンケーキ(いちご風味)」の調理デモンストレーションがありました。アレルギー児だけに特別に作るのでなく、同じメニューでも簡単においしいく調理することができるレシピを紹介していただきました。

先生からは「女子栄養大学の卒業生として自信をもって働けますよう応援しています」との温かいメッセージをいただくこともできました。


フォー風…ビーフンを使用 米粉のパンケーキ…米粉を使用 試食として、卵不使用のマヨネーズを使用したポテトサラダ、7大アレルゲン不使用のハム・ウインナー、豆乳のホイップクリーム


お忙しい中、後輩のためにご指導くださいました両先生に心より感謝申し上げます。

〔香友会事務局〕