令和6年度女子栄養大学香友会ホームカミングデー(定例会員総会・特別講演会)は6月23日(日)に女子栄養大学坂戸キャンパスにて、オンライン併用で開催いたします。同窓生とお誘い合わせのうえ、ぜひご出席ください。
なお当日の出欠にかかわらず必ず「香友会通信」に同封の返信ハガキ、または専用フォームより返信してください。【投函期限:6月14日(金)、データ返信期限:6月18日(火)】
令和6年6月23日(日)10時15分〜15時00分
議題は「香友会通No.45(6月1日発行)」4面をご覧ください。
カフェテリアにて特製メニューのお弁当(1,000円)
※事前にご注文が必要となります。
近年、食事の質のスコア化を目的として、NRF9.3、DII、DQSJ等、さまざまな評価方法が開発されています。食事管理をする上で、スコア化は有用な手段です。そこで、講演会では、四群点数法におけるスコア化の意義と活用の可能性についてお話しいたします。
〔プロフィール〕
学部昭和56年卒、院修士昭和61年修了。昭和63年より女子栄養大学助手、平成19年より現職。
令和5年より女子栄養大学副学長。
専門分野は、脂質栄養学、母子栄養、脂肪酸代謝。
★菓子工房「プランタン」出店 ※商品がなくなり次第終了となります。
プランタン特製の焼き菓子を販売
★坂戸キャンパス施設オープン
◇香川昇三・綾記念展示室
第24回企画展示「香川栄養学園創立90周年企画第2弾〜女子栄養大学大学院の現在と今後の姿〜」
◇サムシング《代理部》※9:00〜12:00
会場参加【女子栄養大学坂戸キャンパス】またはオンライン参加【オンライン会議システム「Zoom(ズーム)」を使用したオンラインライブ配信形式の「ビデオウェビナー」】のいずれかでご参加ください。
終了しました。
卒業生(香友会会員)の皆様は、必ず「香友会通信」に同封の返信ハガキ、または専用フォームよりご返信ください。欠席の場合は委任状の提出をお願いいたします。
会報「香友会通信No.45」は、5月10日時点に登録のご住所に配達されます。6月1日を数日過ぎてもお手元に届かない会員は、香友会名簿で住所不明者になっている可能性がありますので、香友会事務局にお問い合わせいただくか、このホームページのメニュー(香友会会員変更届)をご覧になって現住所などをお知らせください。
女子栄養大学香友会事務局
電話 049(288)0345〔9:00〜17:00 土日祝日は休業〕
E-メール koyukai@eiyo.ac.jp
FAX 049(282)3110