群馬支部では、毎年「秋の研修会」として、会員から要望のあった内容で研修会を開いています。
2019年度は12月1日に、女子栄養大学栄養学部教授の石田裕美先生をお招きして「オリンピック、パラリンピックを楽しむために知っておきたいスポーツ栄養」というテーマでお話をしていただきました。
講師の石田裕美先生
若い会員も含め支部会員22人、会員外7人という参加でした。年配の会員にはスポーツ栄養にあまり関心のない人もいましたが、石田先生のお話がとても楽しくて東洋大学との連携のお話などを伺って、研修会が終わるころにはみなさん箱根駅伝では東洋大学を、オリンピックでは服部勇馬さんを応援しようという気持ちになっていました。スポーツ栄養という分野がとても身近なものに感じられました。
いくつになっても知らないことを知ることが出来、知ることで世界が広がる。毎年楽しみな研修会です。
〔報告:群馬支部 山本頼子・短大昭和50年卒業〕