🍎 教員の藤巻です。
💌 故郷から届いた荷物を開けたら、ふきんとうが沢山 !!!
さっそく、大好物のふきみそを作りましたので、藤巻流の作り方をご紹介します。(注:私は医学系の教員であり、調理学は専門外です)
〜 ふきみその作り方 〜

まずは、土やゴミを取り除いてきれいに洗います。包葉の間に土が入り込んでいることが多いので、よく広げて洗います。
粗めにざく切りします。私は山菜のえぐみが好きなので、存在感が出るように、大きめに切っています。
ざく切りしたふきんとうを、サラダオイルでよく炒めます。

予め、味噌とみりんと削り節を混ぜておき、炒めたふきのとうに入れます。
味噌とみりんの割合はお味をみながらお好みでどうぞ。

よく混ぜながらさらに炒めて、出来上がり。とっても簡単でしょう?

さっそく温かいご飯にのせて、頂きます。お口の中に、春がいっぱいに広がりますよ。
❤️美味しい❤️
一口メモ 残りは、少量づつ分けてラップに包み、冷凍保存します。焼きおにぎりを作るときに便利です。