🍎 教員の藤巻です。
故郷から、写真が送られてきました。
コロナ禍で故郷との時間的距離が遠くなってしまった今、故郷からの便りが本当に嬉しいです。

まずは、諏訪湖に飛来した白鳥(1月6日撮影)
コハクチョウでしょうか、カモと仲良く羽を休めています。
1974年から飛来し始めたという白鳥、今ではすっかり冬の風物詩となりました。
この写真は、岡谷市の横河川の河口あたりだそうです。
3年前の白鳥飛来(←ココをクリック)の様子もご覧ください。

次は、全面結氷した諏訪湖(1月13日撮影)
空から湖までグラデーションのかかった青の世界と、キラキラ輝く湖面が美しい。
下諏訪の赤砂崎から撮ったのだそうで、ここは、諏訪湖の向こう山からちょこんと頭を出す富士山が、一番大きく見える絶景ポイントでもあります。
この写真でも、実はうっすらと富士山が見えています。写真中央の、2つの黒いビルの真ん中の山の上ですが、わかりますか?
🍎 早く故郷の家族と会える日がきますように💕
そのために、感染対策をしっかりして気持ち元気に過ごしたいと思います。